Top > コメント > Guide > 職業

Guide/職業

  • 戦場のタブー -- 2008-01-04 (金) 13:27:22 (@catv(かっとび)ユーザー)
  • 結局はなにが一番強いの? -- 2008-01-06 (日) 22:05:57 (CNAインターネットサービスユーザー)
  • 誰がやっても、何やらせても一番強いクラスがあったなら、とっくにFEZは過疎ってサービス終了してるであろう -- 2008-01-06 (日) 22:38:30
  • 各職でAIMモード(パッド推奨?)、羽根モード(KB&マウス)どちらが向いているか -- 2008-01-08 (火) 21:18:39
  • あるいはどっちでもOK、とかKBマウスでAIMがいいよとか。誰か詳しい方お願いしたい。 -- 2008-01-08 (火) 21:20:20
  • FPSに慣れてるなら、遠距離職はAIMの方がやりやすいんじゃない?ソーサラー全般や弓スカね。多分に人に拠ると思うのでなんともね。当然本文には書けない -- 2008-01-08 (火) 21:48:51
  • 崖下崖上とか打ち込めないから羽のがいいと思うけどな。まぁここよりビギナーズガイドに載せる事を前提に話した方がいい気がする。 -- 2008-01-11 (金) 07:58:20 (OCNユーザー)
  • 弓スカの「遠距離からの攻撃を得意とする牽制職」っての文面、前半部分変えた方がいいと思うんだけども。 -- 2008-03-17 (月) 07:33:24 (@NetHomeユーザー)
  • "遠距離への攻撃"だね. -- 2008-03-23 (日) 23:51:23 (OCNユーザー)
  • ハイブリットは中級者向け程度じゃないか?武器の持ち替えマクロとスキルの知識だけでいけるし -- 2008-04-20 (日) 04:14:36 (不明)
  • そのスキルの知識ってあたりが自称中級者が一番危ない、ってキルアが言ってた。 -- 2008-05-27 (火) 11:30:31 (慶應義塾大学ユーザー)
  • キルアってランキングによくいるキルア?いろいろ教えてくれるしあこがれなもー -- 2008-06-22 (日) 13:42:19 (OCNユーザー)
  • 経験値テーブルを鑑みて単にlv36のキャラと転職して全てlv31のキャラは後者が強いのかな -- 2008-06-22 (日) 17:02:59 (eAccessユーザー)
  • スキルが完成しているLv36の方の戦い方による。 -- 2008-06-24 (火) 12:32:16 (So-netユーザー)
  • サブ皿31の片手は36片手より硬い。サブスカ31の皿は36よりレインに耐えられる。スカは何をサブにしても大した効果はない。 -- 2008-07-02 (水) 07:35:57 (So-netユーザー)
  • サブクラスは転職前の職のLvのみ適応ですか?職業一周しても意味なしですか? -- 2008-07-06 (日) 15:53:16 (Yahoo! BBユーザー)
  • サブクラス=「現職以外のクラス」なので、全職40にしてヲリに戻ったとすればサブスカ40・サブサラ40両方のボーナスが付きます。 -- 2008-07-06 (日) 15:56:40 (BIGLOBEユーザー)
  • 転職ボーナス効果の説明と表が矛盾していませんか?【説明】苦手職からのダメージ軽減 【表】苦手職からのダメージ軽減&得意職へのダメージアップ。 どちらの仕様が正しいのでしょうか? -- ののと? 2008-07-10 (木) 11:45:11 (不明)
  • ↑「得意職へのダメージアップ」 ってどこに書いてあるの? 表内には、「苦手職に対するダメージ変動情報」しか書かれていないよね? -- 2008-07-10 (木) 15:30:42 (不明)
  • ↑申し訳ありません。クラスチェンジの効果を読み間違えておりました。お騒がせしました。 -- [[ ]] 2008-07-14 (月) 13:19:37 (不明)
  • 概要のQ&A加筆しました。問題があれば修正をお願いします。 -- 2008-07-14 (月) 13:21:05 (不明)
  • 得手・不得手一覧の表のところだが、炎が×で両手&短が△って明らかにおかしいでしょ。炎は皿の中では死にやすいけども、固くない接近職(両手&短)に比べれば射程がある分十分生存しやすい。 -- 2008-07-27 (日) 13:39:11 (OCNユーザー)
  • ↑生存力の所の事ね。書き忘れた -- 2008-07-27 (日) 13:39:53 (OCNユーザー)
  • 氷もウェイブある分死ににくいかな。両手も防御あるしのけぞりなく逃げられるから死ににくいかと。短剣は防御スキルがあるからやや生き延びれると思うのだが。 -- 2008-08-02 (土) 03:08:04 (OCNユーザー)
  • 得手・不得手一覧に色々疑問がある。両手は押しは片手ほど強くないと思う。 -- 2008-08-27 (水) 23:09:03 (不明)
  • 短剣の防御スキルなんて射程外から攻撃され役に立たない事がほとんど -- 2008-09-06 (土) 19:01:53 (不明)
  • 転職ボーナス効果の項に荒らし(或いは、無知者による勘違い編集)あり、修復済 -- 2008-09-15 (月) 20:04:27 (不明)
  • スキル名やら略語を書かない。文章追加した人、ソースと空気読むように。 -- 2008-09-19 (金) 22:55:12 (不明)
  • 得手・不得手一覧表の、弓の少数戦は○くらいはあるように思う。敵の皿スカ2〜3人前後に絞っての妨害が可能だから。 -- 2008-10-15 (水) 17:55:34 (不明)
  • ↑少数戦でヲリきたら弓はどうにもならないし被せれば味方の妨害になる。その辺含めて×だろ。上手い奴がくればそりゃどこでもある程度はやれるが、少なくとも全職中最も僻地が不得手なんだからこれでいい -- 2008-10-18 (土) 14:22:39 (BIGLOBEユーザー)
  • あの表も独自研究、ソレに対する指摘も独自研究でしかないんだからそんな程度の情報と思って読み流せばいい。腕や要領次第で×になったり○になるわけだし。 -- 2008-10-18 (土) 20:30:28 (ASAHIネットユーザー)
  • 転職の補正なんですが、最初にヲリを選んで次にスカに転職してその後サラに転職し、またヲリに戻ったらサラへ与ダメUP被ダメDOWNとなるのでしょうか?それとも1つ前の職の補正(この場合だとサブサラの被ダメDOWN)効果しかないのでしょうか? -- 2008-10-21 (火) 20:19:21 (ODNユーザー)
  • どういう順番で転職しようと、現職以外の2クラス両方のレベルに応じて効果あり。 -- 2008-10-21 (火) 20:27:43 (ASAHIネットユーザー)
  • ありがとうございます、別キャラ作っていこうかと思いましたが転職で3キャラLV40目指します -- 2008-10-21 (火) 21:06:49 (ODNユーザー)
  • 転職効果について、FEZデータバンクのデーターはどんな状況で計測したのかわからないから、こんなに大きく記載しないほうが・・・、 -- 2009-01-09 (金) 11:33:37 (OCNユーザー)
  • 最近追加した人ゴチャゴチャ書きすぎ。内容重複も多いし、ビギナーズガイドからほぼ最初に飛んでくるページだということも考慮するべき -- 2009-03-24 (火) 08:03:21 (ASAHIネットユーザー)
  • ↑略語使いまくる、前後の文章見ないで重複だらけ、誤字だらけで確かに問題。フェンサーテンプレ追加のついでに、重複箇所ごっそり整理 -- 2009-03-30 (月) 16:11:17 (OCNユーザー)
  • つまりヲリ、スカ、皿を40にして笛始めるのが理想か -- 2009-03-31 (火) 10:10:26 (WAKWAKネットユーザー)
  • ↑フェンサー時はサブクラス補正貰えないんじゃないの? 「苦手なクラスに対するダメージ補正が緩和されます」 って事だから。 -- 2009-03-31 (火) 10:17:38 (ASAHIネットユーザー)
  • チュートリアルの山のNPCが、「フェンサーは職業間のダメージ補正がない」と言ってました。 -- 2009-03-31 (火) 17:54:16 (ぷららユーザー)
  • ↑それは分かってる。↑2↑3で話してるのは、現職フェンサーで、サブクラスとして他職Lvも上げてある状態の時、「苦手クラスに対するダメージ補正緩和」が発生するのかという話。自然に考えれば、そっちの補正も無いとは思うけども。 -- 2009-04-01 (水) 12:32:07
  • 緩和のみが発生すると強さのバランスが狂うと思うのでないはず -- 2009-04-02 (木) 22:39:57 (Yahoo! BBユーザー)
  • フェンサー文書いたヒトのレイアウトが他と統一性無かったので修正。スキル名や略語も極力排除。あと全般に「長所=青字」「欠点=赤字」に統一してみた -- 2009-04-06 (月) 23:33:30 (ASAHIネットユーザー)
  • サブ職補正って端数切捨てだっけ?それとも31なら3.1%? -- 2009-04-17 (金) 22:31:05 (OCNユーザー)
  • 大剣スキル -- 2009-04-28 (火) 01:33:06 (不明)
  • サブLv1の時は補正0%。 Lv2は0.2%。 Lv31は3.1%。 Lv40は4%。 -- 2009-05-05 (火) 11:39:53 (inclインターネットサービスユーザー)
  • フェンサーの型とりあえず入れた。特にフィニ切りはやったことないから適当だけど -- 2009-06-21 (日) 00:17:12 (ODNユーザー)
  • 安易に略語を使うなと
  • チュートリアルによると、「セスタス同士の攻撃はお互いにダメージ大。」「フェンサーとセスタスの攻撃はお互いにダメージ大になるから、よく覚えておいてね。」らしいです。 -- 2009-07-28 (火) 08:13:15 (BIGLOBEユーザー)
  • ↑表を対応させてみた。 -- 2009-07-28 (火) 08:49:19 (ASAHIネットユーザー)
  • セスタス項作成。ぶっちゃけセスタスは戦闘要員としては微妙ってかいらないと思うんだ -- 2009-07-29 (水) 00:18:54 (不明)
  • セスタスのレベルを上げたら、同じ攻撃力でも対セスタスの防御ってどうなるんだろうな。サブクラスじゃなくてメインだけどさ。 -- 2009-07-29 (水) 05:08:49 (BIGLOBEユーザー)
  • ↑↑赤青の使い分けも含め、ちょっと添削しました -- 2009-07-31 (金) 22:57:28 (ASAHIネットユーザー)
  • セスタス→セスタスの攻撃でも妙にダメージが大きい気がするんですが、単に相手の防具がしょぼいだけなんだろうか… -- 2009-07-31 (金) 23:07:48 (ダブルルートユーザー)
  • うん、だから6↑に「セスタス同士の攻撃はお互いにダメージ大。」とあるし、wikiの表もそう書いてあるよね?-- 2009-07-31 (金) 23:14:18 (不明)
  • クラスが増えてきた事だし、各クラスの武器・防具/攻性・耐性の最高値をそろそろどこかに明記した方がいいと思う。 -- 2009-08-03 (月) 21:48:06 (ZAQインターネットユーザー)
  • お互いに大ダメといわれても、セスやってて笛にフルボッコされるのはいつもだが、逆は見たことが無いよ -- 2009-08-04 (火) 02:18:21 (Yahoo! BBユーザー)
  • セスタスの紹介に「裏方職」とあったけどFEZの現状、裏方=掘・銀行・輸送ナイト(Lvも職も関係なく出来、戦争地域には全く行かない役)といった意味合いになってきてるので、違う言い方にしました。 -- 2009-08-04 (火) 09:45:37 (ASAHIネットユーザー)
  • むしろググらんとわからん表現にする方がおかしい。「縁の下の力持ち」で裏方職とか偏見持ちすぎ。 -- 2009-08-04 (火) 18:32:29 (不明)
  • セスタスの「攻撃スキル〜乏しい。 の部分いらなくないか? エンダーは無い職の欠点じゃなく、持ってる職の利点だし。他の部分は次の行からの ・主要対人〜は高い に含まれる内容だし -- 2009-08-05 (水) 18:46:36 (eo【イオ】ユーザー)
  • ↑だが、勝手にちょっと改変しといた。 前の方がいいよって場合は戻しといて -- 2009-08-05 (水) 19:22:49 (eo【イオ】ユーザー)
  • ↑ソースに「極力略語やスキル名を書くな」としつこいくらい書かれてるでしょ。しかも色の使い方を他と合わせてないしさ。その部分直すよ -- 2009-08-05 (水) 21:53:45 (不明)
  • おぉ。カッコよくなっとる。 ↑ありがとう、すまんかった -- 2009-08-06 (木) 02:08:22 (eo【イオ】ユーザー)
  • セスの「敵軍の建築物に対して高い攻撃性能を持つ。」ってはぶっちゃけ疑問じゃね?デフォ殴りはそもそも手甲のatkしょぼいし連打するとすぐ竜巻起こすし、ドレインも微妙。ハームで燃やすのもなぁ・・・ -- 2009-08-06 (木) 18:41:58 (Yahoo! BBユーザー)
  • ゲイザーで700与えられるのが高くないってか。ヲリがいるからって勘違いすんなよ。 -- 2009-08-06 (木) 18:59:31 (不明)
  • 「セスタス=大工」wwww聞いたこともねえwwww -- 2009-08-06 (木) 19:04:55 (不明)
  • ベンヌでパワポのみながらのハーム&ゲイザーの建築物破壊速度は異常 -- 2009-08-10 (月) 07:34:16 (OCNユーザー)
  • 大剣についての記述を追加、それに伴い矛盾が生じる部分の微修正(ハイブリ、両手の説明等) -- 2009-08-11 (火) 02:36:38 (Yahoo! BBユーザー)
  • 森の頂上での職説明でセスタスの職間ダメージ補正が説明されてたけど忘れてしまった…。 -- 2009-08-12 (水) 00:58:25 (ユーザー)
  • 概要のフェンサーに「フィニ切り型」ってあるけどそうとうイレギュラーだと思う。まだ三色皿のほうがまともに思える・・・。 -- 2009-08-12 (水) 06:38:10 (OCNユーザー)
  • 転職の効果、微妙な誤りがありましたので修正しました -- S? 2009-09-29 (火) 18:46:02 (OCNユーザー)
  • ↑その修正内容が間違いだったよ 直し方もえらく中途半端だし・・。再修正 -- 2009-09-30 (水) 12:55:59 (ASAHIネットユーザー)
  • 転職後の仕様「Lvに応じたスキルポイント」とは、平均的なポイント数ということですか。転職前より減ったり増えたりはないのでしょうか。不安でためらて -- 2009-10-01 (木) 03:06:20 (@niftyユーザー)
  • ↑「スキルpはLv1で2所持。以降Lvが1上がるたびに+1づつ貰える(ただし、Lv5までは+2づつ貰える」。この仕様に準じて、「Lvに応じたスキルp」が貰えるということ。転職を繰り返すたびにこのルールを逸脱して増えるとか減るとか言うことはないLv1の職へ転職すればスキルpは2だし、Lv10への転職なら15、Lv35以上への転職なら40。 -- 2009-10-01 (木) 09:02:07 (ASAHIネットユーザー)
  • なんかここの説明見てると対建築が 両手>大剣 みたいに見えるんだが、両手は建築に対するボーナスでも持ってるのか?無いなら攻撃力の高い大剣のほうが高いんじゃないか。 -- 2009-10-12 (月) 13:27:49 (生協インターネットユーザー)
  • ↑大剣は建築物に対してはダメージ減少があったはず -- 2009-10-12 (月) 22:59:18 (不明)
  • ↑本当だ、今試してみたら大剣のほうがダメージ低かった、thx。 -- 2009-10-12 (月) 23:52:01 (生協インターネットユーザー)
  • 職紹介にやたらスコアのことについて書く奴がいるが、「スコアの出やすさ」なんぞ初心者が知って何になんの?スコアが出る出ないとか役立たずになるスコア厨以外知る必要のない話なんだがな。職紹介は未プレイの人間ですらわかるようにする箇所なんだから。しかも句読点はつけないわ、重複した文書くわ。 -- 2009-10-13 (火) 01:28:34 (不明)
  • ↑文句があるなら直しておけ -- 2009-10-31 (土) 19:27:55 (不明)
  • 現職がヲリでサブ皿40なら、皿からの被ダメ補正+10%にサブクラス補正-4%で差し引き+6%って認識でいいですか?仮に皿のときにサブのスカ40なら、被ダメ+20%にサブクラス補正-4%×2=-8%で差し引き+12%なんですかね? -- 2009-11-01 (日) 07:32:14 (不明)
  • ↑2 2週間前の愚痴に今更何いってんだ?毎回そういったいらん記述あるたび直してるわ。 -- 上2? 2009-11-01 (日) 13:43:32 (不明)
  • ↑×2 確かそれでいいはず。皿やるならスカのサブ上げは結構大きい。 -- 2009-11-03 (火) 02:03:03 (BIGLOBEユーザー)
  • FEZデータバンクを見て思ったんだけど、サブクラス上げると得意職へのダメージ減る? -- 2009-11-12 (木) 05:13:52 (@niftyユーザー)
  • ↑ あれはお互いにサブクラスを最大まで上げてあるから、相手のサブクラス補正でダメージが減ってるだけ。 -- 2009-11-12 (木) 08:06:34 (不明)
  • ボルクスでのセスへの転職だけど、セス実装後(09/07/27〜)のキャラでもクラスチェンジできます。最初にセスで始めて他のクラスになってからセス戻るのにも使えますし、羽や駐屯Lv20以下無料クラスチェンジ経由でセスのLvを上げてから他のクラスになった後にセスに戻るのにも使えます。あくまでも「セスタスへ1回転職する」権利のようです。 -- 2009-12-14 (月) 20:38:12 (BIGLOBEユーザー)
  • 32皿 -- 2009-12-27 (日) 22:23:04 (DIONユーザー)
  • ↑? -- 2010-01-23 (土) 16:17:38 (Cable Communication Nine CATV@Internetユーザー)
  • lv28のセスで基本攻撃力23でした -- 2010-02-17 (水) 07:05:29 (@NetHomeユーザー)
  • ヲリ35とスカ30いるんだけどスカのほうをヲリに転職すると35Lvなるのかな?;; -- 2010-03-02 (火) 13:34:34 (BIGLOBEユーザー)
  • クラスごとでLv別、クラスNPCに話しかければ分かる -- 2010-03-02 (火) 13:59:14 (OCNユーザー)
  • >上記の各転職機能を活用すれば、羽アイテムを全く使わずとも、5クラス中2クラスをLv20まで&3クラスをLv40まで育てる事が可能です。 これ詳しく。 -- 2010-03-14 (日) 17:32:38 (OCNユーザー)
  • すまん、自己解決 -- 2010-03-14 (日) 17:54:42 (OCNユーザー)
  • ↑2 自分では分からなかったんで詳しくお願いします。 -- 2010-03-22 (月) 20:35:23 (eo【イオ】ユーザー)
  • ↑ すべて20にしてから、例えばオリを40に→セスに転職して40に→笛に転職して40に…とすれば皿・スカ20&オリ・セス・笛40になれる -- 2010-03-23 (火) 03:31:01 (Yahoo! BBユーザー)
  • ↑ 理解できました ありがとうございました。 -- 2010-03-23 (火) 17:46:58 (eo【イオ】ユーザー)
  • セスと笛はサブクラス補正ないっぽいから、補正だけ考えるならサラ・スカを40にするほうがいいかもね -- 2010-03-26 (金) 14:27:14 (Yahoo! BBユーザー)
  • ↑あくまでも壷を使わないときの話だから・・・  -- 2010-03-31 (水) 01:02:30 (OCNユーザー)
  • ↑壷じゃなくて羽だな -- 2010-04-17 (土) 18:42:38 (iTSCOMユーザー)
  • ヲリ皿スカを40にしたいなら、ヲリ40→セス20→スカ40→笛20→皿40というのも出来る。↑5と組み合わせれば、好みの3職を40、残り2職を20にに出来る。 -- 2010-05-16 (日) 06:35:04 (ドリーム・トレイン・インターネットユーザー)
  • サブクラス補正ない分、笛セスを上げるメリットはないだろう -- 2010-09-05 (日) 13:32:38
  • 笛セスは専用にキャラ作った方が良い -- 2010-10-29 (金) 09:14:01
  • セス 36lv 基本攻撃力26 -- 2010-11-10 (水) 01:29:22
  • スカウトのハイブリはそれでいいのか? もっと良いやりかたがアルト思うのだが。 -- 2011-07-22 (金) 13:15:39
  • どうでもいいけど、その良いやりかたを自分で書くか説明するかしないと無意味だと思うよ。 -- 2011-07-24 (日) 00:58:29
  • 気軽に適当にプレイ→弓スカウト、雷ソーサラ まじでやめとけ -- 2011-07-30 (土) 22:42:25
  • ↑さすがに酷いと思ったので修正した。もっといい分類あったらお願い -- 2011-08-01 (月) 22:49:49
  • ん、セスタスと笛に補正ないでしょ -- 2011-08-10 (水) 10:13:06
  • 悪い、上の票転職と勘違いした -- 2011-08-10 (水) 10:13:40
  • 初心者です… 純片手とはなんなんでしょうか? -- ???? 2011-08-14 (日) 06:14:32
  • 通常,エンダーと片手スキル全部Lv3の片手なはず というか検索かければ出る -- 2011-08-14 (日) 07:50:46
  • 一度転身したら前の職に戻るのにも羽って必要? -- 2011-08-24 (水) 16:27:35
  • 前の職に戻るのにも羽は必要ですよ LVが低ければ駐屯地使えますけどね -- 2011-08-25 (木) 00:33:36
  • 初心者用職業選択のヒント の「裏方や召喚重視→セスタス」って召喚関係なくね? -- 2011-09-13 (火) 11:44:52
  • 無理やり考えるなら「歩兵戦力にならない」「クラス補正が単純」「終盤ナイタクが有効」とか……? -- 2011-09-16 (金) 16:39:28
  • 片手ウォリアーが初心者向けのように書かれてますが、実際は中上級者向けです。既存ユーザが一番邪魔にならないからそうなってるだけ。初心者でウォリアーしたい場合、両手か大剣が吉。 -- 初心者の実感? 2011-09-18 (日) 15:26:56
  • サブの笛セス補正がすごく気になる・・・けど検証難しいのかな -- 2011-10-03 (月) 00:04:11
  • ↑1 笛・セス間のサブ職補正は存在しないようですよ -- 2011-10-06 (木) 23:46:15
  • ↑5 召喚中でも三竦み補正あるから初心者がやるなら人数少ないセスがお勧めってことじゃない? -- 2011-10-10 (月) 17:27:01
  • このページの文書を改行等を行って改善してみた。 -- 2011-10-11 (火) 20:39:17
  • ↑5 片手は、役に立ってる「実感」は得にくい。でも、実感は主観。初心者がうぉりゃああ!したいなら両手がいい、とは思う。 -- 片手イイヨ? 2011-10-12 (水) 13:44:16
  • 笛セスサブ補正体感?回答ありがとうございます〜 -- 2011-10-17 (月) 09:46:18
  • 昔散々荒れに荒れて結局消えることになった職評価がいつの間にか復活してんのなw -- 2011-10-26 (水) 21:46:30
  • 両手大剣とか初心者でやられたら初心者片手以上に戦力外じゃん 要するに両手大剣は初心者向けじゃないってこった -- 2011-10-26 (水) 21:50:08
  • ↑9 結局初心者に求められるのは「役に立つ動き」ではなくて、「邪魔にならない動き」だと思う。 エンチャしてないスマ・ストスマ・ドラテ・レイン・ジャッジ等で被せられるのが一番いらいらする。 氷とか火とかバッシュならエンチャなくて被っても邪魔にはなってない 初心者は役に立つのは無理 せめて邪魔にならなければ という意味でやっぱり片手は安定だと思うね -- 2011-11-08 (火) 13:15:45
  • セスタスの基本攻撃力LV39で27であることを確認 -- 2011-11-10 (木) 12:42:05
  • 無エンで初心者の両手大剣とかヘル喰らっただけで発狂すんじゃねーの 他にも意味不ドラテとかかました挙句バッシュされて即死とかしてたら何がおもろいのかさっぱりわからんと思うがな -- 2011-11-10 (木) 22:35:27
  • 「裏方重視→セスタス」の表記は辞めたほうがよくないか?初心者にセスタス=裏方職と誤認させてしまう気がする。書くなら「建築重視→セスタス」として、何を得意としているのかをハッキリさせた方がいいと思う。 -- 2011-11-14 (月) 17:47:31
  • 対人で上手く立ち回らないと基本カモになることが多いセスを初心者に勧めて何が楽しいの?貴重な新規潰したいの? -- 2011-12-11 (日) 14:05:53
  • ↑あまり初心者に勧めているようには読めないけど…もう修正後の文章なのか? -- 2011-12-13 (火) 10:21:46
  • 銃 魔道具 フェンサー はいらない。初心者問わずいるだけで邪魔 -- 2012-01-11 (水) 13:41:57
  • 銃のアシッドに何回か助けられたしメテオは雷皿よりかはマシ、盾は僻地なら最強だしな、笛は知らねーけど。 -- 2012-01-16 (月) 15:55:23
  • メテオ>ジャッジ メテオの中級<<雷皿の中級 よって雷皿のほうがマシ もっといえばどっちも氷皿やれ -- 2012-01-16 (月) 20:58:54
  • っていうか氷皿以外いらん 遠距離火力()とかやるくらいならカレスぶっぱで氷作ったほうが味方の援護になる -- 2012-01-20 (金) 02:05:20
  • だが味方皿が氷皿ばかりだとカレス解凍が増えて勝てない矛盾 あ、半分ヲリになれば・・・ -- 2012-01-20 (金) 05:20:13
  • 要は人数バランス 多いなら裏方やれ -- 2012-01-26 (木) 11:13:26
  • 裏方重視なら笛だよな。移動が早いから初動建築に有利。低レベル裏方でもタンブルで逃げれるし、笛は裏方職だな -- 2012-03-08 (木) 11:05:48
  • 笛はどう見ても裏方職だけど、初動建築の機動力なら建築ナイトのほうが圧倒的にいい そして低レベルの笛は正真正銘のゴミ 要するに笛は高レベルでようやく裏方特化という道が見えて、それまでは何の役にも立たない職 -- 2012-03-10 (土) 11:29:59
  • どうしたの?笛にでもぼこされたの?タイマン性能は良いと思うし、誤解されるような書き方はしないべき。別の職の方が役に立つ事も有るだろうがガン逃げの敵に追いつけて尚且つ釣れるのも笛なんだから。ウォリはストスマ硬直にジャベ刺されやすいしな -- 2012-03-11 (日) 10:34:45
  • 笛にボコられてファビョってんだかしらないが -- 2012-03-20 (火) 00:29:48
  • ここは初心者も見るページなんだから○○はゴミだの自分の理論を押し付けないほうがいいと思うんだが? -- 2012-03-20 (火) 00:30:40
  • タイマンとか抜かす時点でまずFEZやめるべきだと思うの。そんで建築殴れない職なんて間違いなく戦場ではゴミなの。ガン逃げの敵には追いつけそうだけどペネや高速ステップの硬直に刺されて追いつけないのがオチで、万一追いつけたところでせいぜいが瀕死だかトロいのを1匹潰すか後方送りしてハイおしまいなの。そして建築殴れない職が敵釣れるってのが考え方としておかしいの。 -- 2012-03-20 (火) 01:43:04
  • ボコるとかボコられる以前に笛はいらないよ。近接の瞬間火力としても両手大剣でいいし、押せないから多いほう負けるし。 -- 2012-03-20 (火) 02:10:47
  • 上3-5は笛か、笛が使えると思ってる雑魚なんだよ あんまりいじめてやるな ついでに言うと初心者が見るならなおのこと笛がゴミであることを紹介すべき FEZの楽しみも何も知らない初心者なんぞに使ってほしくない 完璧に餌だし -- 2012-03-20 (火) 18:04:54
  • 「笛にボコられた奴は笛は裏方以外役立たないって話をする」っていう理論を持つ相当間抜けなお脳の持ち主だからな。雑魚でしょうがないよ。 -- 2012-03-21 (水) 22:08:41
  • ここのコメント酷いなあ、個人の感情をさらけ出してゴミゴミ言ってる子多すぎじゃない?ここは初心者だって見るんだよ。「雑魚でしょうがないよ」じゃないんだよ、笛にボコされたのか知らないがここで煽り行為をするな。関係ない雑談・議論を行うなって書いてあるだろうが、一旦ここはコメントを全部削除するべき -- 2012-03-24 (土) 16:22:46
  • 初心者「うわっ荒れてるなあ…やるのやめようかな」 -- 2012-03-24 (土) 16:27:03
  • 1人に煽られたからって職に関する批評を全削除すべきとか大失笑 -- 2012-03-24 (土) 17:07:07
  • あ、言い忘れてたけど笛は役立たずでいらない職なのは間違いないです、はい -- 2012-03-24 (土) 17:09:05
  • 「オベ殴れない」「状態異常がない」「仰け反るから押せない」「HP削れない」…まだ色々欠点あるけど、この時点で前線にはいらないよ。他職でいい。というか笛に戦闘を有利に動かせる笛独自の明確な強みがないだろ。となると後は裏やるしかないじゃん。タイマン()とかの極少数戦だけは強いから、裏の仕事の1つであるねずみ対処にもばっちり。まさに裏方特化職。 -- 2012-03-24 (土) 17:38:19
  • ↑3自分の意見と敵対してるのは一人だけだとでも思ってるの?そもそも俺は一度も「笛は必要」だなんて言ってないよね?ここで無駄な議論をするのをやめろって言ってるんだよ?流石にちょっと頭を冷やすべきじゃないかな。 -- 2012-03-24 (土) 21:15:07
  • ゲームがゲームだけにプレイヤーもガキばっかだな -- 2012-03-24 (土) 21:18:22
  • ↑5 お前のは批評っていうよりも誹謗中傷に近いだろ。 -- 2012-03-24 (土) 22:26:08
  • 俺と2012-03-21 (水) 22:08:41が同じ人間と決め付けられる頭の悪さにさらに大失笑 -- 2012-03-24 (土) 23:09:31
  • 無駄な議論をするのをやめろとか言いたいなら、ただ一言書けばいいだけなのに馬鹿にしたような長文書く要領の悪さにも大失笑 -- 2012-03-24 (土) 23:14:37
  • はいはい、面白い面白い。これにて無駄な議論は終了です。 -- 2012-03-24 (土) 23:49:31
  • コネクトでアイテムついてきたしやろうかと思ったけどここ見てやめたわw上級者様(笑)多いんだなw -- 2012-03-27 (火) 15:50:46
  • 自分は頭が良くて他の人間の頭悪すぎ(笑)みたいな典型的中二病の子湧いてんなあ -- 2012-03-27 (火) 16:13:07
  • 全部終わった後に来て人を馬鹿にするだけのお前も頭のレベルは大差ないよ -- 2012-03-27 (火) 19:19:28
  • 後ページ更新した奴、用語略語使うなって散々書かれてるのに使うな -- 2012-03-27 (火) 19:26:25
  • 初級者にピッタリな奴がすくないよな -- 2012-04-01 (日) 12:29:42
  • 初心者なら氷皿、片手、火皿あたりかなあ?邪魔になりづらいしやることわかりやすいし -- 2012-04-02 (月) 14:22:38
  • だからさ、本文に略語書くなって。猿かよ。 -- 2012-04-02 (月) 20:31:11
  • 双方またはどちらかが召喚獣の場合は適用されません。←召喚獣同士でもクラス間補正は適用されるはず・・・ -- 2012-04-24 (火) 14:28:16
  • ↑まさか「クラス間補正」と「サブクラスによるクラス間補正の不利緩和」の区別が付いてないという、低レベルな勘違いではないよね? -- 2012-04-24 (火) 20:02:16
  • とりえず初心者はやるんじゃねぇっていう雰囲気だけは分かった -- 楽しそうだったけど? 2012-05-01 (火) 18:13:04
  • じゃあやらなくていいよ、ネガキャン荒らし乙 -- 2012-05-01 (火) 20:58:03
  • ↑この程度で荒らしとか・・・イラついてるようだけど大丈夫? -- 2012-05-02 (水) 07:42:54
  • どうやら本物の荒らしが複数来たらしい。 -- 2012-05-02 (水) 18:49:30
  • 編集に直接関係のない雑談・議論はここで行わないで下さい。 -- 2012-05-26 (土) 18:27:59
  • はい! -- ? 2012-07-01 (日) 05:58:42
  • ボルクスの場所 駐屯地に居るけど・・・ -- 2012-08-16 (木) 18:52:30
  • 皿の基本攻撃力がだいぶ前からLv32で上がるようになってるので修正しました -- 2012-08-22 (水) 19:00:23
  • はい! -- けつ? 2012-10-01 (月) 00:19:32
  • 略称俗称書くなって散々書かれてるのに書くから消す。それだけ。 -- 2012-11-26 (月) 00:13:19
  • ヲリ笛がタイマンでセスより弱いとかないわーwどんだけ雑魚なんw -- 2012-11-26 (月) 00:47:45
  • 弓スカさんに送るwiki が消えてる -- 2012-12-23 (日) 15:15:59
  • 弓スカに送るwikiのリンクを確認 -- 2013-03-07 (木) 17:08:16
  • セスの歩兵型だろうがなんだろうか書いていいと思うけど、略称とか交えて立ち回りとかだらだら書くページじゃないから。 -- 2013-05-04 (土) 20:57:29
  • セスの所を編集したがる人をなんとかしてほしい。未プレイの人が理解できる内容じゃない。 -- 2013-05-05 (日) 23:59:30
  • セスに歩兵型()なんてオナニーなタイプいらないから たとえれば短にパニカス型を書くようなもん -- 2013-05-06 (月) 13:27:26
  • 個人的に冗長で問題あると思った点変えてみたら全部戻すんだもの。それならいっそ数ヶ月前のほうが何も余計な事書いてなくてマシ。 -- 2013-05-06 (月) 17:39:42
  • 歩兵セスの結局何言いたいのかわからない中ニ文削除した方がいいんでないの?初心者が真に受けてホネ2まで取っても簡単にはリセット出来ないし、ゲイザー1ってだけでパニスカ型みたいな非推奨ネタプレイだよ。 -- 2013-05-11 (土) 11:22:39
  • ぼくのかんがえたたちまわりとか「近年〜されている」とかマジいらね。歩兵セスって時点で相当オナニー野郎だし、さすがって感じの文だな。 -- 2013-05-11 (土) 23:50:39
  • ゲイザー1がメインって、あんな速射出来ない仰け反らない豆鉄砲がメインとか冗談じゃない。しかも内容から察するに、ゲイザー2を切るって事か?上級者向けってのは「フルスペックでも扱いが難しい」という意味であって「有利な所をあえて削いでる=ネタ」を指し示す物じゃないぞ? -- 2013-05-18 (土) 21:42:35
  • いくらここで正論言っても無駄。編集履歴見ろよ。削除されるたび書いたであろうオナニー野郎が即座に戻してるから。 -- 2013-05-18 (土) 22:48:51
  • ゴネ得ってやつだよ。 -- 2013-05-19 (日) 10:47:10
  • 荒らしとほぼ同じじゃねぇか。編集合戦とかマジ勘弁なんだけど。 -- 2013-05-19 (日) 14:15:52
  • マジ職紹介がいらなく感じるよ。 -- 2013-05-19 (日) 15:48:32
  • 初心者が最初にゲイ骨をとって苦労しないように追記したけど、歩兵セス押しの人に消されるんだろうな。 -- 2013-05-22 (水) 22:44:31
  • 些細な部分だが、両手はレベル30以上が目安とあるが、ヘビ3ドラテ3ブーン3アタレ3のレベル27で十分だと思うけどな -- 2013-07-08 (月) 10:22:25
  • そんな切り詰めた構成でいいならアタレもいらねーから26でいいわ -- 2013-07-09 (火) 00:02:02
  • もういっそヘビ3ドラ3で16 -- 2013-07-09 (火) 00:31:59
  • (^Q^ ではなくて (^^) でコメント追加分は余計なような。体感5〜10倍とか個人の感覚をwikiに書いてどうするんだ・・・。 -- 2013-07-17 (水) 22:36:00
  • とにかくお前ら死ねよ -- 2013-08-01 (木) 23:42:20
  • 新笛は前にも増して耐久の減りが凄い。キコってたら15戦で武器壊れる勢い -- 2013-11-13 (水) 03:05:53
  • 15戦で耐久0は無いし、そこまでキコるならジャイかセスやれ -- 2013-11-13 (水) 18:35:14
  • このページも編集しなくてはなぁ -- 2013-11-14 (木) 19:55:42
  • ちょっとセスを編集 -- 2013-11-18 (月) 08:16:21
  • いい感じだ、こんな感じでどんどん型を追加していこう -- 2013-11-20 (水) 20:51:46
  • 笛の旧型をコメントアウト -- 2013-11-25 (月) 06:12:48
  • 笛セスのクラス間補正が廃止されたことに関して記載(公式からも回答がありました) -- 2013-12-03 (火) 16:58:31
  • サクリ切りの歩兵特化セスについては書かないの? 良し悪しはともかく結構多いと思うんだが -- 2014-02-19 (水) 08:15:41
  • ↑歩兵特化セスやってるけど、普段スロットに入れてないだけでサクリは取得してますよ -- 2014-02-25 (火) 11:40:07
  • ヲリの存在意義がないな セスでよくね? -- 2014-03-16 (日) 23:51:17
  • 笛のルーン型のところの文にフェニになってるところがある -- 2014-03-18 (火) 18:20:56
  • 笛のルーン型の文章修正しました。フェニ→フィニ -- 2014-06-01 (日) 08:06:22
  • 皿のところのダメージディーラーとnuker逆じゃないですかね。nukeって核のことで瞬間火力のことなんで雷じゃなく火が相当するはずだし、DDは継続火力だから射程長くて使いやすい雷こそDDじゃないでしょうか -- 2015-01-04 (日) 00:13:06
  • セスのところにあるゲイザー型、ショック型ってあるけど、スキル取得例がよくわからんのだが?バインドとるにはファイは前提になるし、サクリとるのは一般的だから前提のシャットアウトはどちらの型も持ってるはずなんだけど…。 -- 2015-01-18 (日) 05:57:17
  • そもそもショック取得者自体が戦闘特化型でもめったに見ないわけだが、型としてあるのか? -- 2015-01-18 (日) 05:58:30
  • シャットショックアースのコンボで主戦のような集団戦でのサポートタイプ。でもサクリ切るボケナスが多い -- 2015-06-15 (月) 03:56:49
  • 鰤なんてもはや上級者も糞もないぐらい鰤ばっかなんですけど -- 2015-08-10 (月) 08:16:26
  • オベの破壊ダメージは時間経過で徐々に増加するからレベルごとにイコールにすると語弊ある -- 2015-11-10 (火) 21:01:30
  • セスタスLv20におけるスキル取得例を追加しました。 -- 2016-05-09 (月) 17:38:14
  • 銃についての解説を追加したい(そのうち -- 2017-07-01 (土) 00:25:01
  • 40キャップ時代のスキル上限を前提にした記述、死語や誤用の修正、初心者への当たりの強い表現を緩和、他ソーサラー部分へ細かな修正 -- 2017-07-27 (木) 13:42:47
  • 皿について、上級2つ取るタイプの存在を追記してみました。カレス3+ジャッジ2とかヘル3+カレス2とか最近ちょくちょく見かけるので -- 2017-07-29 (土) 00:28:04
  • 8月2日のスキル調整で メテオインパクトが 最強スキルになりました。超判定、建築物貫通、こけづらい。脳死でただスキルボタンをぽちっとなでおk -- 2017-08-03 (木) 13:33:15
  • ↑↑上級2つ取るタイプは、詠唱lv1で上級lv3+上級lv3じゃないかな。今はどちらも完全取得できるし -- 2017-08-05 (土) 11:27:53
  • 国家総力戦中ちょっと戦争行ってみたけどヲリがすっと他職使えないカスゴミとか言い続けてるのなw 他ゲーでも使えない特定の職で来るとバッシング受ける事もあるけど、特定の職以外総バッシングの次元までいってるのはこのゲームぐらいだろww ウチヤマさんバランスって何?w  -- 2017-10-17 (火) 16:38:56
  • 職指南のところにヲリ以外はゴミです、熟練した腕までをもって初めて下手くそなヲリの背中が見えるレベルですって書いとけやww -- 2017-10-17 (火) 16:43:41
  • 今日もまたヲリ様の他職罵倒が酷い戦場多かったなw このヲリ様たちは他の職やったらどんだけ強いんですかね?身内だと文句言われないからソロでキャラ明かさずにしばらくやってみw -- 2017-10-19 (木) 19:14:20
  • 短スカのダガストが無かった時代にそれを前提として書いたと思われる記述を修正 -- 2018-02-09 (金) 06:01:33
  • 2020-06-09 (火) 08:56:21に編集した方へ 冗長な説明と分かりにくい用語が多かったため再編集しました。ご了承ください。 -- 2020-06-09 (火) 20:32:21
  • 片手について説明が被っている部分の削除、ソーサラーの記述の修正を行いました。 -- 2020-06-12 (金) 22:46:19
  • 発達障害の社会不適合者専用職 -- 2021-01-23 (土) 23:17:43
  • 発達障害の社会不適合者専用職 -- 2021-01-23 (土) 23:17:43 ← どれだよ。ガイジが何か言ってる。 -- 2022-08-18 (木) 02:03:50
  • あ -- 2022-08-18 (木) 02:04:08
  • ↑ ミス -- 2022-08-18 (木) 02:04:24
  • 発達障害の社会不適合者専用職 -- 2021-01-23 (土) 23:17:43 ← どれだよ。ガイジが何か言ってる。 -- 2022-08-18 (木) 02:04:36
  • 発達障害の社会不適合者専用職 -- 2021-01-23 (土) 23:17:43 -- ? 2022-08-18 (木) 02:04:45
  • 2021-01-23 (土) 23:17:43 ← どれだよ。ガイジが何か言ってる。 -- ? 2022-08-18 (木) 02:04:57


リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-18 (木) 02:04:57 (219d)
c2005-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc.