Other/FAQ

  • 整形thxです -- 火皿 2006-03-08 (水) 22:41:01
  • FAQとQ&Aで担当がかぶりそうですね。統合したほうがいいかも? -- 2006-03-08 (水) 22:47:30
  • 向こうはプレイ前の疑問、こちらは何かしらのトラブル対処で分けられたら、と思うのですが統合しても問題ない分量とも思えます -- 火皿 2006-03-18 (土) 08:23:36
  • というか、Q&Aの集まりがFAQだからかぶるの当たり前ですね。ここの見出しはトラブルシューティングでいいのでは -- 2006-11-25 (土) 03:28:16
  • ゲーム画面でスタートをおしたんですけど接続に失敗してはじめられませんどうすればいいのですか?? -- ennkiti? 2007-01-05 (金) 13:51:04
  • 戦争中に、クリ銀やっててみんなクリ余ったからぼ〜としてたら落ちた。2回目なんだけど時間とかで落とされるの? -- はじめて、2日? 2007-01-27 (土) 13:28:27
  • ごめん。解決><; -- 2日? 2007-01-27 (土) 13:30:08
  • スタートすると「問題が発生した為〜」ってでるんだけど? -- しな? 2007-02-03 (土) 18:47:28
  • クライアントを起動させずに直接PC内データを変更したりすると「問題が〜〜」ってなることはあるよ。自分もそうなった。戻したら直った。 -- 2007-02-10 (土) 04:03:14 (不明)
  • しなさんと同じ問題です・・・。外海でやってます、誰か問題解決方法を教えてください・・・ -- えこ? 2007-02-13 (火) 00:54:58 (不明)
  • キャラ消して新しく作ろうと思ったら『ログアウト』って所以外黒くなって押せない(´・ω・`)どうしたらいいですか? -- 2007-02-13 (火) 03:19:59 (OCNユーザー)
  • 前回参加した戦争が終わるまでは -- 2007-02-13 (火) 16:01:07 (不明)
  • 国外からのアクセスって普通のネトゲ運営ならカットすると思うよ。国内からやるのが正常の接続なのでは↑↑↑ -- 2007-02-13 (火) 23:18:45 (株式会社インターネットイニシアティブユーザー)
  • 一度フルクライアントDLして最初からやり直してみて下さい。内部データは直接いじらないこと。クライアントに問題がなければ次のステップへいきます ↑↑↑ -- 2007-02-13 (火) 23:19:58 (株式会社インターネットイニシアティブユーザー)
  • 戦争中に一定の方向を向くと画面がホワイトアウトしてしまいます。別の方向を向けば元通りになるのですが、何か解決策等はあるのでしょうか? -- 2007-02-18 (日) 01:49:01 (不明)
  • ↑データの取得がおかしくなってホワイしてるのでは?再インスト推奨、 -- 2007-02-24 (土) 10:42:36 (不明)
  • 私も画面がホワイトアウトしてしまいます。再インストしても変わりませんでした。 -- 2007-02-25 (日) 14:00:08 (Yahoo! BBユーザー)
  • ↑グラボの性じゃないかな?対処法は、1.マップ表示を消す2.グラボをよくする3.影を「自分簡易」に設定(これは期待しないほうがいいかも) もしこれで直ったら要するにスペック不足ってこと -- 2007-02-25 (日) 14:07:11 (Yahoo! BBユーザー)
  • 影の設定を「無し」に設定していたのを、「自分簡易」にしたら直りました。ありがとうございました。 -- 2007-02-28 (水) 21:58:20 (ぷららユーザー)
  • FEを起動するとCPU使用率が100%になり何をするにもスローモーションになってしまいます;;なぜなんでしょう?;; -- 一世風靡? 2007-03-14 (水) 03:06:35 (DIONユーザー)
  • 起動後って雲が横に流れてるじゃないですか。マウスを動かすとその景色もとまってしまって・・・・やれることはすべてやったつもりなんですがいまだ直りません、どなたか解決法を教えていただけませんか><;; -- 一世風靡? 2007-03-14 (水) 03:08:15 (DIONユーザー)
  • スペックが足りてないなんてことはないよね?一応公式で確認を。 -- 2007-03-14 (水) 18:49:34 (OCNユーザー)
  • 戦争中のフィールドが人間の青とオレンジの点しか表示されなくて、他が真っ黒なんでwす。戦争以外のフィールドでは大丈夫なんですが。何か直す方法はないでしょうか? -- 2007-03-17 (土) 17:52:12 (eo【イオ】ユーザー)
  • (マップがプレイヤーの点しか表示されない)⇒スペック不足っぽい。自分のパソコンもエスセティア大陸争奪戦から見えなくなった。領域とかも見えないからもう\(^o^)/ -- 七誌? 2007-03-23 (金) 17:25:10 (Yahoo! BBユーザー)
  • 戦争中にエラー5(ワトソン博士がなんとかかんとか・・・)と出て、ゲームが止まってしまいます。解決策はあるでしょうか?よろしくお願いします! -- セロ? 2007-04-04 (水) 18:58:10 (So-netユーザー)
  • ゲーム中チャットで文字を変換するとエラー落ちするのですが 何か直す方法はないでしょうか? -- 2007-04-15 (日) 12:17:03 (ZAQインターネットユーザー)
  • http://www.fezero.jp/support_state.aspx -- 2007-04-15 (日) 13:55:09 (ASAHIネットユーザー)
  • 「ログインできません」の項目についてタスクマネージャ関連を修正しました -- 2007-04-20 (金) 07:33:09 (Yahoo! BBユーザー)
  • 今までよかったのにいきなり十字キーが連打状態になってしまいました>< キーボード外してもダメ!アンインストールもダメ!なんとかしてー!! -- なんてこったい? 2007-04-25 (水) 02:48:13 (不明)
  • START押しても進まない・・ファイアウォール切ってるのに・・ -- できない? 2007-05-17 (木) 20:29:51 (ぷららユーザー)
  • 戦場で白く光る現象ですが、フル→窓にするとなくなりました。 -- 2007-06-11 (月) 18:59:53 (不明)
  • ゲームパッドは認識されているのに設定できません。移動の設定の際、bottun1を押してくださいと言われるがどれがそのボタンなのかも分かりませんゲームパッドはPS2でELECOMです。ご存知の方教えてください -- 2007-06-24 (日) 00:11:40 (OCNユーザー)
  • 戦争に入ると地図が真っ黒になって何も見えないんだよね・・・グラボ交換しかないですかね? -- 2007-07-13 (金) 17:23:20 (Yahoo! BBユーザー)
  • 最近よくGameGuardエラーがでます。「GameGuardファイルがないか変造されました。GameGuardセットアップファイルをインストールしてください」とありますが、“GameGuardセットアップファイル”これは一体どこにあるのでしょう。ご教授願いします。 -- 2007-07-18 (水) 01:11:38 (OCNユーザー)
  • 上記、自己解決しました。申し訳ない。 -- 2007-07-18 (水) 01:21:44 (OCNユーザー)
  • 戦闘中いきなりどんなスキルを使おうとしても「スキル発動条件を満たしていません。」になり何も使えなくなりました。もちろん基本攻撃もです。 -- サラですが? 2007-08-11 (土) 06:21:37 (ぷららユーザー)
  • どうせ、武器壊れてるんじゃね? -- 2007-08-20 (月) 18:17:59 (SANNETユーザー)
  • 武器壊れてるか死角からアムブレ食らったかしかねぇな。サラはのけぞるからアムブレは気付くだろうが…サラは1戦争あたり前線脳筋やると武器の耐久400近く減ることもあるので耐久は注意しておかないとならん -- 2007-08-20 (月) 22:19:51 (OCNユーザー)
  • 友達のPCなんですが、戦争に入ると再起動してしまいます。試しに布告前に入り、戦争参加をして戦争準備中に切り替わった途端やはり再起動がかかってしまいました。何が原因か分かる方いましたらお願いします。ちなみにPCはNECのVALESTARのPC-VR770DDです。 -- 教えてください? 2007-09-10 (月) 11:25:46 (Yahoo! BBユーザー)
  • 戦闘中のフィールドだけ地形グラフィックが透けてるor白くなってるんですが(戦闘してないフィールドは何の異常もなし)、原因わかる方いますか? -- 2007-09-17 (月) 11:08:07 (Yahoo! BBユーザー)
  • プレイ中に突然画面がフリーズするのですが、キャラ操作は行えます。どうすればいいでしょうか? -- 弓スカです? 2007-10-17 (水) 18:02:20 (@niftyユーザー)
  • たまーにMAPに入るとキャラが勝手に右に歩いていってしまうことがあります、なぜでしょう?? -- 2007-10-17 (水) 22:01:54 (ぷららユーザー)
  • 外で狩りをしていると、画面がとまります。攻撃、カットキーでアイテムを開いたりすると音 [heart] はでてるのですが、画面が止まった状態なのですが、どういった対処をすればいいのでしょうか? -- すか? 2007-11-27 (火) 20:53:24 (@niftyユーザー)
  • 街の中や戦争中、突然キャラクターが小走り状態になって移動速度が急激に落ちたり、ログアウト等のダイアログ表示もゆっくりになってしまいます。PINGが1000を超えることもあります。ログアウト(強制終了)するまでこの状態です。このような症状の対処法等がありましたら教えて下さい。 -- ぱぴこ? 2007-12-06 (木) 22:50:59 (OCNユーザー)
  • 画面が点滅するのは11月26日のアップデートで修正されました。 -- 2007-12-10 (月) 18:53:54 (Yahoo! BBユーザー)
  • CPUがIntel Celon(R)のL2って、遊ぶにはスペックきついですかね? -- 2008-02-11 (月) 13:30:07 (ぷららユーザー)
  • 低スペックでMAPが表示されねぇ -- 2008-02-18 (月) 12:42:06 (Yahoo! BBユーザー)
  • カボチャのパッチ以降 戦争時前線行くとラグがひどくなるのですが これは鯖が重いからでしょうか? A鯖で Coa2E8500 グラボASUS4850です -- 2008-11-05 (水) 20:45:57 (テレビ鳴門ユーザー)
  • フレンドリストを開くとWaiting・・となってしまう。 -- びいむ? 2008-11-19 (水) 01:30:02 (OCNユーザー)
  • クアッドコアならヌルヌル動くのかな -- デュアル? 2008-11-26 (水) 05:25:19 (@niftyユーザー)
  • センティーレ駐屯地から抜け出せません。選んだミッションはペルグランデ山なんですが、そこのクリアはすべてやったはずなのに、最後のグリフォンを何回倒しても、そこがクリアになりません。解決策ご存知の人いましたら、お願いしいます。 -- クロス? 2009-02-04 (水) 12:43:20 (Yahoo! BBユーザー)
  • スクエニメンバーズでコインでオーブを購入したいんですがメンテ予定もないのにメンテ中とでて購入できません。まつしかないですかね? -- ? 2009-03-20 (金) 13:12:54 (WAKWAKネットユーザー)
  • VMWareやVirtualBoxなど複数のネットワーク接続があると、キャラクター選択不可になることも。いったんネットワークの無効化か、最悪VMなどのアンインストールで、FEZ再起動からキャラの選択することで、入れるようです。 -- 2009-11-08 (日) 16:05:47 (BIGLOBEユーザー)
  • エンダーペインとかガードレインフォースやると画面が一時的に真っ白になったりするんだよね  直す方法ないかなあ -- 2009-11-19 (木) 20:24:13 (不明)
  • 画面切り替わってすぐのときとかにキャラ(自分も他人も)真っ黒い人型なのは何故・・・?しばらくはちゃんと表示されたりまた人型だったり・・・ -- 2009-11-24 (火) 16:41:50 (OCNユーザー)
  • VMWareは仮想マシン設定のハードウェア>ネットワークアダプタの設定で「NAT」から「ブリッジ」に変更、その後ホスト側のデバイスマネージャでVMWare用のネットワークアダプタを削除(「使用しない」では不可)でキャラの選択ができました(Win7Pro32bit、VMWarePlayer3) -- 2009-12-20 (日) 00:51:00 (ぷららユーザー)
  • それって要は有効なVMwareの仮想デバイスがホスト側に無ければOK(削除されているか無効化されているかは問わない)って話だから、仮想マシンの設定がNATかブリッジかは関係なくない?(仮想デバイス削除した以上、仮想マシンをネットにつなぐならブリッジするしかないんだけどそれはまた別の話で。) -- 2009-12-20 (日) 23:52:47 (OCNユーザー)
  • ダウンロード完了後のスタート/ -- 2010-01-05 (火) 12:52:26 (不明)
  • ↑ミスった。ダウンロード完了後にオプション開こうと思ったら強制終了するのですが・・・。エラーとか出る・・・。 -- 2010-01-05 (火) 12:55:05 (不明)
  • http://www.fezero.jp/com_askview.aspx?seq=6311 とかで話題になっちゃいるけど原因不明、解決策不明。情報がもっと出てくればなんかわかるかもナー。 -- 2010-01-07 (木) 01:40:34 (OCNユーザー)
  • 「テクスチャの作成に失敗しました」とでてフィールドインできません。上記のDNSリゾルバキャッシュの破棄も試してみましたが直りませんでした。どうしたら直るのでしょうか -- 復帰勢? 2010-01-12 (火) 09:21:44 (DIONユーザー)
  • http://www.fezero.jp/com_talkview.aspx?page=0&seq=20650 これ読んでダメなら公式の質問掲示板で新規スレ立てをどうぞ。このコメント欄は問題解決のやりとりするにはむかないので。 -- 2010-01-13 (水) 16:01:08 (OCNユーザー)
  • 友達なんですが十字キーモードでやってるとなにも起きないけど羽モードになった瞬間フリーズするって言ってるんだけど直す方法わかる人いますか?ちなみにpingは30〜70位で普通でマウスを抜いてもダメだったそうです。 -- 2010-02-04 (木) 19:26:35 (So-netユーザー)
  • キャラクターを決定した後に「ピクセルシェーダの作成に失敗しました」とでて、その後終了されてしまいます。 この対策はありますでしょうか? -- 不明? 2010-02-11 (木) 22:36:29 (シティケーブル周南ユーザー)
  • キャラクターを決定した後に「ピクセルシェーダの作成に失敗しました」とでて、その後終了されてしまいます。 この対策はありますでしょうか? -- 不明? 2010-02-11 (木) 22:36:31 (シティケーブル周南ユーザー)
  • ゲーム開始して空が映っている部分が数秒表示された後に何の警告もなく終了してしまう場合はどうしたらいいんでしょう? -- 2010-03-08 (月) 22:25:09 (@niftyユーザー)
  • ↑↑自分はグラフィックボードを性能の良い物に変えたら直りました -- 2010-03-25 (木) 10:16:38 (不明)
  • 休止状態にして始めたら空の後漆黒の世界になった -- 真璃亜? 2010-05-26 (水) 14:58:59 (ASAHIネットユーザー)
  • 休止状態でもスタンバイでも同じ。画面の解像度を一瞬だけ変えて元にもどしてから起動すれば、症状が出ないです。 -- 2010-06-02 (水) 00:03:22 (ASAHIネットユーザー)
  • Avastが原因でゲーム起動しなかったので報告だけしておきます -- 2011-05-05 (木) 22:38:30
  • vmwareだとゲームできんけど、macのparallelsならゲーム可能。macユーザも、まだできるよかった -- mmm? 2012-03-31 (土) 20:11:57
  • Kホルのキャラだけアイテムエブジェクトが生成できませんって出てどこにも入れないんだけど 対策あります? -- 2012-05-26 (土) 15:09:33
  • HD7750+Catalyst12.2以降でログイン画面がぐちゃぐちゃでできないんですけど、突破できてる人いますか?仕様osはxpです。 -- 2012-06-14 (木) 23:51:36
  • ↑FEZじゃないけどCABALにてHD7770とXPの組み合わせで同症状ドライバは使えるの全部試したけどダメだった -- 2012-06-16 (土) 08:44:48
  • そういえば昔(オープンの頃)実家のPCでFEやってた時はグラボ入ってなくて、地面が白かった。雪原状態だった。よくそれでプレイできてたと思う。いつの日か覚えてないけどパッチが来てから普通の地面になったけど、プレイしやすくてビックリしたな。 -- 2012-06-16 (土) 23:03:44
  • キャラクター設定で顔とヘアースタイルとか名前とか全部設定したのですが、次へが表示されません。どうしてでしょうか? -- ななし? 2012-06-21 (木) 22:10:38
  • HD6850+12.6のXPですが同様にログイン画面がバグってます。ドライバの問題っぽいですね -- 2012-07-04 (水) 16:59:44
  • ↑x2 それはキャラ名にNGワードが含まれているから -- 2012-07-05 (木) 04:13:18
  • 上でHD7750見て俺もやってみたけど、俺もできんかった ドライバの問題かなこれ -- 2012-07-06 (金) 11:06:26
  • XP用のCatalyst12.1で異常発生、Catalyst11.12だと正常。オンボ(HD3200)とグラボ(HD6850)で確認。 -- 2012-07-10 (火) 18:52:02
  • ↑ HD6670 XP CCC12.1以降で発生してるよ。 CCC11.12で問題なし。AMDに連絡済み。 -- 2012-07-24 (火) 14:55:36
  • hdの7000番台はxpには向いてないので6000番台かgfにしたほうが -- 2012-08-06 (月) 02:42:39
  • fez自体、ウイルス認定されるほどのゴミプログラムだからグラボ側に罪はない 無能開発しかおらず対策も放置してる運営開発が悪い -- 2012-08-22 (水) 02:50:10
  • HD6670 XP CCC12.1以降で発生してるよ。 CCC11.12で問題なし。AMDに連絡済み。この問題一向に解決しないね -- 2012-08-27 (月) 05:31:14
  • XP、HD7750、Catalyst12.4で上と同じでログイン画面がバグるんだけど、ようつべやニコ動を見ながら起動すると問題なく起動できるんだよね。理由はよくわからないけど同じ症状の人はやってみてはどうかな。 -- 2012-09-01 (土) 11:54:25
  • いやゲームの方が酷いプログラムだから悪いんであってAMDに連絡しようがどうしようもないでしょ -- 2012-09-04 (火) 02:45:42
  • ccc12のバグ直んないねー 運営にも連絡したけど、対応してくれる気配はない・・・ -- 2012-10-06 (土) 00:50:54
  • 起動できなくてノートンの設定を見なおしたがダメ。ところがインストールしたフォルダ(デフォルトとは別に設定)を別の場所に移動したら一発で直った。 -- しげぞー? 2012-10-09 (火) 13:37:07
  • ↑の人の方法で直ったと思ったら翌日に再発した・・・ -- 2012-10-22 (月) 01:44:09
  • ↑また移動したら直った、どうなっているんだ・・・! -- 2012-10-22 (月) 02:06:36
  • 一応報告 COMODO Firewallのみ、OUTPOSTで起動不可 x86 Vistaにて  -- 2012-10-26 (金) 10:53:08
  • x86 vista PC tool Firewall 7.0.0.123 は起動可能 残るはOnline Armor位か -- 2012-10-26 (金) 15:47:33
  • COMODOはこのページに記載されてる設定と、「Difense+設定->実行コントロール設定->シェルコードインジェクションの検出 の除外に[FEzero.exe,FEzero_Client.exe]を追加」で起動できた -- 2012-11-10 (土) 21:00:14
  • ↑久々に起動できなくて困ってたけど、除外設定したら起動できました。ありがとう!しかしDifense+は無効にしてるのにDifense+の設定を弄ると起動できるのはどういうことなのか… -- 2012-11-11 (日) 15:35:50
  • ある時急に起動画面のSTARTボタンを押しても無反応⁽閉じるだけ⁾になったんだが、次の方法で直った。【コンパネ】→【プログラムのアンインストールまたは変更】の【Windowsの機能の有効化または無効化】→【.NET Framework】の設定変更。ちなみにwindows8 64bit、HD6800の最新ドライバ -- 2012-11-24 (土) 05:55:44
  • 連投すまん。一応、設定変更ってのはチェックを外しただけ。 -- 2012-11-24 (土) 05:57:22
  • COMODOの情報助かったー。ありがとう。 -- 2012-11-29 (木) 00:08:56
  • COMODOの情報助かりました。しかし、Difense+無効なのに影響されるのは意味わからんねw -- 2012-12-01 (土) 01:43:11
  • CCC12とXPのバグって回避できないのかな? ↑に書いてあるニコニコとかyoutubeを見ながらでも回避はできなかった。 -- 2012-12-01 (土) 16:20:59
  • CCC13.1+XP=× -- 2013-01-18 (金) 13:01:39
  • Win7:プログラムにBrowser Managerや、Browser protectというものが入っているとSTARTを押しても無反応になるようです。アンインストールしたら起動できました。 -- 2013-03-12 (火) 04:44:01
  • CCCとXPのバグが4月以降直ってますね -- 2013-05-09 (木) 15:14:34
  • win8.1で2014年11月17日に公開された更新プログラム「KB3000850」をインストールしてると起動しなくなるから気をつけろ -- 2014-12-09 (火) 12:57:45
  • 羽モードで前線に行くと 右クリックで画面が回せなくなる。 前線以外だと平気 AIMでも平気 なんだこれ・・・ -- 2014-12-20 (土) 16:40:13
  • XIGNCODEの種類や対策なんかの項目を追加して欲しいです。0xE019100Bで30分くらいで毎回落とされて困ってます。ぐグリながら試行錯誤するも効果なし -- 2015-01-12 (月) 07:05:59
  • ttp://terajpnews.blog.fc2.com/blog-entry-355.html ペタリ XIGNCODE関係。 -- 2015-04-20 (月) 19:37:17
  • 今更だけど、ノートンがfezero_client.exeからSONAR.SuspBeh!gen24を検出して削除してくれるんだが、どうにかならんの?これトロイなんだけどw -- 2016-12-03 (土) 17:30:00
  • 直ったっぽいね。updateクライアントが更新されて、本体も修正された模様。 -- 2016-12-06 (火) 23:48:10
  • ずっとやってる人、大丈夫か?ただの誤検出なら良いんだけど -- 2016-12-06 (火) 23:49:26
  • 地雷グラボの欄、主観的すぎる上にFEZ関係なくね?客観的に見ればGTX960でもオーバースペックなくらいだし「省電力性を重視した900シリーズは地雷」「裏切られた気持ち」とかブログにでも書いとけよって内容でしょ -- 2017-05-30 (火) 18:37:06
  • 玄人の意見なんか無視無視。我々と感覚が違う。ま、時間が合ったら、削除しておくわ。 -- 2017-06-30 (金) 20:08:28
  • FEZと関連性の薄い質問を下の方に移動。PCについての一般的な質問(FEZ以外)を追加。 -- 2017-06-30 (金) 23:37:10
  • SSDの項目、書き込み寿命と寿命が混同されてる。書き込み寿命はデータが正しく読みだせる寿命ではないから実用上全く意味がない。SSDの性能が上がって来てるから寿命が延びたとかそういうのもまるで出鱈目。SSDはウェハーの価格がそのまま値段に直結するから競争のため業界全体が集積率に特化した構造のSSD(≒品質を下げて大容量化)に舵を切った。2017年現在、同じ会社のMLCでも5年前と比べてセルあたりの寿命は半分くらいしかない(のをコントローラで誤魔化してる)。それから素子が劣化するからSSDは熱にとても弱い。HDDは通説に反してどのデータセンターのレポートでも温度と寿命はあまり関係ないとされている。(温度に関するレポートはbackblazeやgoogleのものが有名) -- 2017-07-06 (木) 04:22:17
  • win10で「インスタンスが作成できません」とかでインストールできない場合互換性モードでやってみるといい FEZ_setup.exeを右クリック プロパティ→互換性タブ→互換モードでプログラムを実行する→Windows8 or windows7 どちらか選択 これで再度実行してみるとインストールできるね -- 2018-01-10 (水) 22:09:04
  • XIGNCODEのエラーはavastで起きた。avastの画面からメニュー→設定→例外を選択してスクエニフォルダ(XIGNCODEのみでも可?)を追加すると治まった -- 2019-02-12 (火) 05:16:00
  • XIGNCODE FAQに置いてあるアンインストーラーで一時的に解決することもあった -- 2019-02-12 (火) 05:18:48
  • 普段拡大設定にしていると画面がずれる。FEzero.exeプロパティから高DPI設定の変更→下側の上書きにチェック入れる -- 2020-01-05 (日) 03:58:56
  • 失礼します。4Kモニタでゲーム内最大解像度3840*2160に設定するとUIなどもすべて小さくなってしまいます。なんとかなりませんでしょうか? -- 2020-05-18 (月) 01:58:28
  • 全体的に内容が古すぎる。暇な人いれば全部変更していい。 -- 2020-07-04 (土) 04:04:50
  • ランチャーが真っ白になった。IEとか?・・ -- 2020-12-03 (木) 01:07:45
  • IEはEdgeに置き換えられてるから、使わんほうがいいかもよ? 使うならChromeとか。 -- 2020-12-05 (土) 22:35:27
  • FEZ以外のWindows絡みの質問について、他ゲーと共通しているものがあるので、検索をかけてもらうこととしました。 -- 2020-12-06 (日) 12:38:14
  • >IEはEdgeに置き換えられてる 置き換わってなんかいないよ。アップデートクライアントもゲーム内のイベントなどの文字表示も現在もIEの機能を借りてるのは全然変わってない -- 2020-12-09 (水) 05:40:59
  • ゲーム内解像度を高くしたりしてグラボのメモリを使い果すとなぜか足踏み現象が出た。4Kモニタだからといって解像度を不必要に上げてもいいことない。 -- 2021-02-05 (金) 17:31:01
  • VRAMメモリ使い果たすと、一時的にそうなるわね。4K使うならVRAM 8GB入れておけば安心かもよ。 -- 2021-02-20 (土) 16:15:41
  • まぁ今の時代に合わせたクライアントじゃないからね。解像度が上がれば上がるほどVRAMは使うし、ゲーミングモニター240Hzとか買うと、安いグラボは悲鳴を上げる。 -- 2021-03-22 (月) 23:50:34
  • 雲からSTART押すと落ちます。キャラ選択が表示されない (>。< -- 2021-07-04 (日) 16:05:51
  • SquareEnix\FantasyEarthZero\Settings の中のSOUND.INIファイルバグってINできなくなるのwin7とかだとよく発生する。起動前に毎回削除すればいいけど面倒ね… -- 2021-07-04 (日) 20:07:08
  • 無事にプレイできるようになりました。引退せずにすみました。感謝!(ちなみにWin7です -- 2021-07-05 (月) 23:24:56
  • 効果音とボイスが聞こえなくなりました。BGMだけ流れます…(win7 -- 2021-07-08 (木) 22:18:24
  • SOUND.INIはその名の通りサウンドに関するオプションを格納する場所だから、消すと何らかの不具合は出るかもしれないな 削除した後一度ゲーム遊んで蔵落とすとまたファイルが生成されるから、それを読み取り専用か何かにして再度書き込まれないようにしてもダメかね -- 2021-07-08 (木) 23:50:05
  • まずはマクロを別に保存した後に一旦蔵アンインストールして再度インストール。基本は読み取り専用で問題ないけどそれでも稀にバグるから…初期状態のSOUND.INIファイルを予備で別の場所にコピーしておく。バグったら削除して予備のをコピペしてを繰り返すと手間が最小限になるわね。一番快適になるのはOSを変える!PCスペック足りないとダメだけどなー -- 2021-07-09 (金) 03:12:11
  • 久々にやろうとwindows7で起動後即落ちしていたが解決。gmm.setとSOUND.INIとGLOBAL.INIを削除で普通に動く。この3ファイルのどれかがおかしかったようだ -- ボブ術? 2021-07-19 (月) 23:01:10
  • 下に載ってるQ&Aや他ページと内容が被る箇所を整頓・削除しました。 -- 2022-01-14 (金) 16:43:59
  • イベントアイテムでwaitingになる原因一つだけわかった -- 2022-01-23 (日) 20:59:44
  • vmware playerアンイストールしたらwaitingなくなったわ -- 2022-01-23 (日) 21:00:48
  • 日本語が『・』で表示されてアルファベットしか表示されないのは直せないのでしょうか?ゲームをアンインストールして入れなおしても治りません。助けてください。 -- 2022-04-06 (水) 15:49:57
  • 数年ぶりにインストールしてみたけど、START押しても反応なし。再インストール、ウイルス対策ソフトOFF、XP互換、PC -- 2022-05-21 (土) 05:07:24
  • 数年ぶりにインストールしましたが、START押しても反応なし。CPU使用率0%のまま、線香花火みたいに消えちゃいます。再インストール、ウイルス対策ソフトOFF、XP互換、PC再起動は試したけどダメでした。他に対策ってありますかね? Windows10で、3日前に買ったばかりのPCでスペックにも問題はないはずなんですが……。 -- 2022-05-21 (土) 05:09:08
  • このページ上に書いてあるけど、FEZ自体の再インストールだけでなくdirectXの再インストールもした?あとは解像度がでかすぎるとか これでもダメだったら新たなおま環の可能性があるから分からないな -- 2022-05-21 (土) 09:20:24
  • ありがとうございます、こんなに早くアドバイスいただけるとは。残念ながら新たなおま環の可能性が高そうです……別のPC手に入れたらまた試してみます -- 2022-05-21 (土) 22:12:50
  • 上で言及されてるSOUND.INI関連じゃないのけ? -- 2022-05-23 (月) 22:13:45
  • アップデート失敗と出てスタートが押せない 再インストしたけどダメだった win10 -- 2022-06-16 (木) 00:27:45
  • 先に認証を済ませてからじゃないとスタート押せないけど、認証は出来てるの? -- 2022-06-16 (木) 19:20:40
  • よく見たら先月の話か、すまん -- 2022-06-16 (木) 19:21:14
  • スクエニ公式のこれが参考になるかもhttps://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=13021&la=0&kid=74127&ret=faqtop&c=61&sc=0 -- 2022-06-29 (水) 18:06:48
  • 半月ほど前からアップデート失敗でログイン出来てない リカバリ直後のPCでダメってなんなのか -- 2022-08-19 (金) 10:24:48


リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-19 (金) 10:24:48 (215d)
c2005-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc.