Top > 時間切れとは

時間切れとは Edit

2016/11/25現在の戦争時間は45分です。

以下すべて、戦争時間が35分だった頃の戦術であり、現在は一切行われていません。

35分経過しても拠点のHPが0にならない場合は時間切れとなり戦争が強制終了します。

どちらの軍の残り拠点HPが多いのかに関わらず防衛側勝利となります。

時間切れ狙いの戦争は防衛がオベリスクを建てない戦い方になるので、「オベ0」とも呼ばれます。

1分でわかる0オベまとめ Edit

 戦争IN時に大きな差がついていても、まずは領域ゲージ&残り時間&マップをチェック!
防衛側の領域ゲージがほぼ0である→YES
攻撃側の領域ゲージが異常に長い→YES
2つともYESなら0オベの可能性があります!

防衛側 がすべきこと Edit

  • 敵のオベリスクを破壊せよ! (領域ダメージを軽減する=戦争時間を延ばす)
  • オベリスクは建築しない (陥落によるダメージを防ぐため)
  • ジャイアントの有効活用 (ポイントはジャイ&セス、他歩兵は彼らを死守)
  • 味方オベが建ってしまったら守れ!(そもそもおられる場所に建てるな)
  • 死ぬな(死ぬ回数が減ればデッドダメージも減るので、戦争時間が伸びる)
  • ドラゴンが出たら、オベや門を壊すことを優先する

攻撃側 がすべきこと Edit

  • 領域を稼げ! (領域ダメージを増やす=戦争時間を減らす)
  • 歩兵戦よりもオベ展開&防衛 (同上)
  • クリスタルの有効活用 (敵ジャイ対策のナイト量産、オベ準備クリなど)
  • 敵がオベリスクを建設したら時間短縮のボーナスチャンス!破壊しよう!

たまにある勘違い (防衛側 Edit

  • オベリスクを建築しても敵から受ける自領域ダメージは減りません!=時間の引き延ばしにはならない

時間切れになると? Edit

→◯ 強制的に防衛側勝利となります。

→× 拠点の残りHPが多い側が勝つわけではないのです。

ということは?

 防衛側攻め側拠点HPを削る必要が無いのです。 

ということは?
赤いゲージがほとんど減らないので、

 攻め側防衛側より拠点HPがたっぷり余裕がある! 

ということは?
沢山死んでも攻め側は困らないのに防衛側は死ぬと時間切れが難しくなる、、、
ゾンビ vs 人間 、、、

 戦うと防衛側が損をする! 

敵をできるだけ倒したい攻め側と出来るだけ戦いたくない防衛側。

とは言え、
攻め側は時間切れを阻止するために支配領域をどんどん広げてきますから、
防衛側はそれを阻止するために会いたくない敵とぶつかることになります。

 どれだけ青いゲージを長持ちさせるか、長持ちさせないかで勝敗が決まります。 

攻め側の赤いゲージの減り具合は勝敗に関係ないので、、赤いゲージは無いのと同じです。

何が違うの? Edit

防衛側攻め側
領域オベリスクを建てない方が良い通常より沢山オベリスクを建てて時間切れを阻止
キル敵を倒す意味が無い出来るだけ敵を倒し時間切れを阻止
デス死ぬと時間切れが厳しい沢山死んでも拠点HPたっぷり
建築破壊オベリスクとエクリプスの破壊が何よりも優先あらゆる建築を破壊し、敵拠点HPを削る
召喚ナイトをはじめフル動員、ドラゴンも建築を破壊ナイトを出してドラゴン対策
 
  • 防衛側は
    時間切れになりさえすれば勝利が確定するので敵拠点にダメージを与える必要がありません。
    つまり、本来の戦争とは違い、いかに時間を稼ぐか?を考えて行動する必要があるのです。
    オベリスクやエクリプスで支配領域を広げて敵拠点に領域ダメージを与える必要はありません。
    むしろ、破壊されるとこちらの拠点HPが減り時間切れが困難になるだけのオベリスクはデメリットでしかありません。
    通常の戦争と異なり、マップのどこに何があるのか全く分からない為、スカフォードのレーダ機能を活用しましょう。

    敵の支配領域が広ければ広いほどこちらの拠点HPへの持続ダメージが大きくなり時間切れが困難になるので、敵の支配領域を削る必要があります。
    なので敵のオベリスクとエクリプスの破壊を何よりも優先する必要があります。
    ただし、そのために倒されてしまうのでは本末転倒なので命を大切に
 
  • 攻め側は
    倒されても困らない攻め側と倒されると困る防衛側、歩兵戦が発生する確率が下がるためお互い拠点のHPが減りにくくなります。
    それでは攻め側だけ困ったことになりますから、時間切れを阻止するために通常戦争より支配領域を広げる必要があります。
    オベリスクが破壊されても拠点HPがたっぷりあるので大丈夫。
    むしろ破壊されることよりもオベリスクの再建が遅れることで領域ダメージが小さくなることの方が痛手となります。
    ただし、支配領域が広がれば広がるほどオベリスクが破壊されたときの拠点ダメージが大きくなるため・・・
    建てる位置とタイミングに気を付けなければ拠点HPが逆転される可能性もあります。
    支配領域による持続ダメージで足りない分は敵歩兵を倒して補いましょう
    また、建築破壊ダメージをわざと1ゲージ分食らうことで(わざとオベを壊させて)キマイラを召還してFBを決める手もあります
    むしろ逃げ切られることもある現状ある意味必勝法です

時間切れを詳しく理解するためには? Edit

正しい判断をするためには拠点ダメージについての詳しい知識が必要となります。
拠点ダメージ

時間切れ狙いの戦争なのか分かりません Edit

  • 防衛側の場合
    おや?オベリスクが全然建てられていないな・・・
    仕方ないから自分で建てよう・・・ ←要注意!
    オベリスクを建てる前に画面上部のゲージに付属している経過時間の目盛りを確認しましょう。
    目盛りが1つや2つ超えてるのにオベリスクが建っていない場合は時間切れ狙いの可能性が高いです。
  • 攻め側の場合
    画面上部のゲージに付属している経過時間の目盛りと敵側の支配領域ゲージを確認しましょう。
    領域を広げる気配が無ければ時間切れの戦争の可能性が高いです。

歴史 Edit

以前は戦争時間が45分だったため、時間切れの戦争という概念はありませんでした。
そのため、プレイヤーが少ない時間帯に宣戦布告することで「 5人 対 0人 」のような一方的な戦争、通称「空き巣」が流行していました。
戦争時間が35分になってからは、空き巣の戦争においても時間切れを狙うことで防衛側が勝利する可能性が生まれました。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 昔から存在するゲーム内ルールを別の視点で解説してるだけだから、通常戦争と同じで形成判断は各自のセンス次第。 -- 2015-12-25 (金) 23:14:27
  • 防衛は中盤までは命よりもオベ折り優先で、死んだらドラチャンスと割り切るべきでは? -- 2016-01-16 (土) 09:36:46
  • 攻撃のナイトの役割に建築ナイトが入ってないのは・・・ -- 2016-01-16 (土) 09:37:48
  • 割れ戦場でオベ0してんのに途中から入って来た奴がオベ建ててそれ折られて負けるとほんとぶち壊された感じになる。ここ読んでほしいわ・・・ -- 2016-01-17 (日) 14:15:07
  • ドラはオベ壊せって言うけど、ドラ単体でオベ壊すより前線押し上げてセスをオベまで連れてく方が良い気がするんだけどそんなことはな?再建される場所壊しても意味無いし -- 2016-01-20 (水) 12:50:43
    • 一応、真っ先にアラート高いオベをドラさんの機動力の高さを活かして折りに行ってもらえると助かるって所もあるかな。 -- 2016-04-08 (金) 09:27:30
  • 一年近くプレイしてなかったけど今はこんな戦略まであるのか。 -- 2016-01-21 (木) 14:08:40
  • かれこれ20回くらい0オベ側にはいってんだけど勝ったことがない マジでこれやめてくれ 運営に相談したいレベルの嫌がらせ -- 2016-02-13 (土) 16:33:25
    • 別に「こうすれば勝てる」じゃなくて「こうすれば空き巣防衛側でも多少勝ちの目が出てくる」ってだけの話だからな。 -- 2016-02-20 (土) 15:28:42
  • 勝った事ないってのは運が悪いな、割と勝ててるぞ?攻撃側が脳筋だらけで頭悪いと勝ち目かなりある -- 2016-03-20 (日) 22:14:07
  • こんなことして何が楽しいのか理解できない。 -- 2016-04-03 (日) 10:07:16
    • 文句があるなら5-0承知で布告する連中に言えよ。防衛側だって好きでやるんじゃなくて対抗手段としてやむなくだからな。 -- 2016-04-10 (日) 14:13:31
  • 太字になっている「敵を倒したり敵の建築物を破壊する必要が無い」と「敵のオベリスクとエクリプスの破壊を何よりも優先」が矛盾していて、実際は後者が正解なので、修正した方がいいと思うんですがどうでしょうか? -- 2016-04-08 (金) 09:22:54
    • 前者は「(敵拠点にダメージを与える目的で)建築物を破壊する必要はない」という文脈なのだが確かに太字だけ読むと誤読しそうだな。 -- 2016-04-09 (土) 02:33:32
  • 0オベやめませんか?FB食らいやすいし貢献スコアも稼げない -- 2016-04-30 (土) 14:17:16
    • 全部お前の都合じゃん、FBくらいやすいなら警戒出ればいい話 -- 2016-05-17 (火) 09:00:02
  • Kゲブ防衛の空き巣戦場に入ったんだが、0オベ作戦を実行して、逆転できる程度にまで差が縮まったら、普通の戦闘に切り替えるというやり方をしたら、勝てた。 -- 2016-05-17 (火) 16:14:58
  • 0オベの延長で防衛の時間切れ勝利ではなくゲージを逆に削りきっての勝利がちょくちょく見られるね。 -- 2016-05-18 (水) 19:11:33
  • これオベを立てない理由に早期にドラを出すためを入れた方がいいんじゃない? -- 2016-05-23 (月) 18:47:50
  • K鯖だけ45分になって逆に空き巣戦場が増えた。割れ戦場なら35分で -- 2016-06-03 (金) 04:51:28
    • 割れ戦場なら35分のままの方が良かった。どうせ人少なくて過疎ってるし。 -- 2016-06-03 (金) 04:52:23
  • 45分に戻っても時間切れ戦術は有効だろうか・・・ -- 2016-07-17 (日) 19:05:27
  • 勘違いされそうなので現在は45分ですの文言を追加 -- 2016-11-25 (金) 03:10:35
  • 未だにこんな事が有効だと思って居るプレイヤー居るんですか? -- 2017-02-22 (水) 04:18:14
  • ページ消していいんじゃね・・・ -- 2017-07-29 (土) 22:04:44
  • もう要らんな。時間がまた35分に戻ったとしても今のプレイヤー層にこんな押し付けがましい戦略はまた人減らすだけ。統率するやつがいるならまだしもゼロオベも知らんのかみたいなやつばっかだよゲーム内は。 -- 2017-07-31 (月) 18:41:36
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-09-30 (木) 15:02:32 (540d)
c2005-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc.