時間切れとは
戦争は35分!
2016/11/25現在の戦争時間は45分です。
以下すべて、戦争時間が35分だった頃の戦術であり、現在は一切行われていません。
35分経過しても拠点のHPが0にならない場合は時間切れとなり戦争が強制終了します。
どちらの軍の残り拠点HPが多いのかに関わらず防衛側の勝利となります。
時間切れ狙いの戦争は防衛がオベリスクを建てない戦い方になるので、「オベ0」とも呼ばれます。
1分でわかる0オベまとめ
戦争IN時に大きな差がついていても、まずは領域ゲージ&残り時間&マップをチェック!防衛側の領域ゲージがほぼ0である→YES 攻撃側の領域ゲージが異常に長い→YES 2つともYESなら0オベの可能性があります! 防衛側 がすべきこと
攻撃側 がすべきこと
たまにある勘違い (防衛側)
時間切れになると?
→◯ 強制的に防衛側の勝利となります。 →× 拠点の残りHPが多い側が勝つわけではないのです。
赤いゲージがほとんど減らないので、
沢山死んでも攻め側は困らないのに防衛側は死ぬと時間切れが難しくなる、、、 ゾンビ vs 人間 、、、
とは言え、 攻め側は時間切れを阻止するために支配領域をどんどん広げてきますから、 防衛側はそれを阻止するために会いたくない敵とぶつかることになります。
敵と味方では条件が全然違う! 何が違うの?
時間切れを詳しく理解するためには?
正しい判断をするためには拠点ダメージについての詳しい知識が必要となります。 時間切れ狙いの戦争なのか分かりません
歴史
以前は戦争時間が45分だったため、時間切れの戦争という概念はありませんでした。 コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 |