報酬 
- 2007/06/04 各カテゴリーの評価基準が変わりました。
- 2007/11/26 クリスタル採取数に替わって貢献度が評価対象に採用されました。
- 2008/01/28 「クリスタル採取数」「貢献度」のうち、スコアの高い一方が報酬に影響するようになりました。
基本仕様 
戦争に参加すると「経験値」「Ring」「階級ポイント」「称号」「(Lv.45以上もしくは国家総力戦中は)シェル」が手に入ります。※Goldは入手できません
- 経験値・RING数は当ページ以下を参照。
階級ポイントについては「階級」を、称号については「称号」を参照。
- 経験値は、レベルが上がるごとにもらえる基本経験値が増えます。
- 成績により、Ringと経験値にボーナスが貰えます。
- 報酬を貰えるタイミングは戦争終了時のみ。
- エラー落ちなどで途中退場した場合でも一切の報酬は得られません。
これは、エラーなのか、わざと落ちたのかがシステム側で判断不能なための仕様です。
- 途中退場した場合も、戦争終了時までに復帰できれば参加時間に応じた報酬を貰えます。
ただし、実際にはすぐに戦場が埋まってしまうので、復帰する事は実質的には不可能です。
- 戦争終了の瞬間にクライアントが落ちてしまった場合、報酬は貰えていることが多いです。
経験値 
戦争時の取得条件 
※2017/06/07のアップデートにおいて経験値計算方法が大幅に変更されました。
以下の記述は2017/06/07以前のものです。
最新情報は経験値テーブルを参照してください。
戦争終了時の経験値は、以下2項目を加算したものが貰える。
- 共通経験値
各プレイヤーの働きぶりには関係なく、「参加時間」と「勝敗の度合い」に比例して貰える経験値。
戦闘結果ウインドウの上側の経験値。次のように算出する。
基本経験値 x 戦闘参加時間補正 x 敵城破壊率補正 |
- 基本経験値 : キャラLvで決まる経験値で、基準となる。
→ 経験値テーブル
- 戦闘参加時間補正
戦闘参加時間 | 補正 |
---|
0%- 20% | 20% |
20%- 40% | 40% |
40%- 60% | 60% |
60%- 80% | 80% |
80%-100% | 100% |
- 敵城破壊率補正(%) : 50% + 敵城破壊率(%) / 2
→ 勝てば1.0(100%)、 負ければ0.5以上1.0未満。
- 貢献ボーナス
個人のスコアによって加算されるボーナス経験値で、次のように算出する。
- 対象は 【戦闘】 【領域】 【支援】 【キル数】 【クリスタル採掘数】 の5つ。
評価 | S | A | B | C | D | E |
---|
補正 | +25% | +20% | +15% | +10% | + 5% | + 0% |
---|
- 基準スコアは スコアランク一覧 を参照。
- 例
Lv40で参加時間約60%の戦争に勝利(敵城破壊率100%)、PC与ダメB、敵撃破C、建築与ダメS、貢献度D、クリスタルEの場合。
- 178770*0.6*1 * 1+(0.15+0.1+0.25+0.05) ≒ 133183
- メモ
- 小数点の扱いに関しては基本切捨てだと思われるが、そう考えると一部誤差が出るので引き続き検証中。
- 敵城破壊率に関してはどこまで計算されているか不明。割と細かいところまで計算してる予感。
モンスター狩りでの取得条件 
シェル 
- シェルとは
- シェルショップで使用できる。手持ちのシェル数はステータス画面で確認できる。
- 通常は国家総力戦後のイベント報酬だが、通常戦争でもLvカンスト(Lv45)後に一定の経験値を溜める毎に5シェル付与される。
- カンスト後は従来通りステータス欄やmob討伐時にEXPカウントが表示されないままなので具体的な数値として確認する事は出来ない。
- 獲得経験値に依存するため、カンスト後でも経験値書が腐らなくなった。
リング 
- リングとは
- リングショップ・オフィシャルショップ・カジノ・道具屋の一部商品の買い物に用いる特殊通貨。
- 部隊作成(3Ring)、称号ロック(1Ring)にも必要。
- 基本的には戦争でしか取得出来ないが、オーブアイテムや一部カジノ景品をリサイクルNPCに渡す事でも取得できる。
- トレード不可。
戦争時の取得条件 
戦争終了時のRingは、以下項目を加算したものが貰える。
- 基本取得
各プレイヤーの働きぶりには関係なく、「参加時間」と「勝敗」に比例して貰えるRing。
- 戦闘参加時間100%の場合、 勝利時:4、 敗戦時:3。
- 戦闘参加時間(%)によって、勝利時1、敗戦時0まで減少します。
- (計算方法の詳細は要検証。経験値における戦闘参加時間補正と似た数式か?
- スコア取得
勝敗に関わらず、個人のスコアによって加算されるRingボーナス。
- 対象は 【戦闘】 【領域】 【支援】 【キル数】 【クリスタル採掘数】 の5つ。
評価 | SS | S | A | B | C | D | E |
---|
Ring | +4 | +3 | +2 | +1 | ±0 | ±0 | ±0 |
---|
- 階級取得
勝利した場合、キャラの階級によって加算されるRingボーナス。敗戦時は加算されない。
階級の項目も参照。
階級 | Ring ボーナス |
---|
10級兵〜6級兵 | +0 |
---|
5級兵〜1級兵 | +1 |
---|
兵士長〜中佐 | +2 |
---|
大佐〜 | +3 |
---|
例
兵士長が戦闘参加時間100%で勝利し、戦闘25000(A)、領域20000(B)、支援5000(C)、キル数4、クリスタル採掘数25の場合。
- 戦闘参加時間100%の勝利 -- Ring +4
- 戦闘A=2個 + 領域B=1個 + 支援C=0個 + キル数4=0個 + クリスタル採掘数25=0個で -- Ring +3
- 兵士長階級による取得 -- Ring +2。 このケースの最終的なリング獲得数は9個となる。
練兵システム 
- 公式ページ
- 若葉マークの付いたプレイヤー(以下新兵)へ支援を行ったプレイヤーに「練兵ポイント」という褒賞を与えるシステム。
- 「部隊に新兵が加入する」「新兵とパーティを組む」などの行動をとることで戦争終了時に「練兵ポイント」が入手できる。
- 普通にプレイしても10pt溜まるのは稀である。新兵とパーティを組み、新兵が召喚などで活躍しないと大きなポイントは得られない。
- 「練兵ポイント」は以下の報酬と交換できる。(称号は1度しか得られない)
P | 報酬1 | 報酬2 |
1 | ベーコン×20 | ステーキ×10 |
5 | リジェネレート×50 | パワーポット×50 |
15 | ドラゴンソウル | 野獣の血 |
30 | ヴィネルワイン | シャンテ特製パン |
100 | 先輩(称号) | レアステーキ×20 |
200 | オークヘッド |
400 | 熟練兵(称号) | ジャイアントヘッド(紅) |
800 | ヴェノモスヘッド |
1200 | 大師父(称号) | グリフォンヘッド |
1600 | ナイトヘッド(紅) |
2000 | 天尊(称号) | 完遂の証 |
スコアランク一覧 
2007/01/29のアップデートで、敗戦時にも戦争結果の各カテゴリーランクに応じたリングが取得出来るように調整されました。
2007/12/27のアップデートで、貢献度の評価区分が調整されました。
2008/01/28のアップデートで、クリスタルの評価区分が調整された模様。
2015/01/29のアップデートで戦争スコアがリニューアルされた。
2018/01/31のアップデートでSSランクが追加された。
2015/01/29以降 
| Exp ボーナス | Ring ボーナス | 戦闘 | 領域 | 支援 | キル数 | クリスタル 採取数 |
---|
SS | 不明(+30%?) | +4 | 60000以上 | 60000以上 | 60000以上 | ? | ? |
---|
S | +25% | +3 | 45000〜59999 | 45000〜59999 | 45000〜59999 | 20以上 | 200以上 |
---|
A | +20% | +2 | 25000〜44999 | 25000〜44999 | 25000〜44999 | 12〜19 | 120〜199 |
---|
B | +15% | +1 | 12000〜24999 | 12000〜24999 | 12000〜24999 | 8〜11 | 80〜119 |
---|
C | +10% | 0 | 5000〜11999 | 5000〜11999 | 5000〜11999 | 5〜7 | 50〜79 |
---|
D | +5% | 0 | 2000〜4999 | 2000〜4999 | 2000〜4999 | 3〜4 | 30〜49 |
---|
E | +0% | 0 | 0〜1999 | 0〜1999 | 0〜1999 | 0〜2 | 0〜29 |
---|
※支援とクリスタル採掘数のスコアの高い方のみ報酬に影響するのは以前までと同じ
クロニクルズ 
2018年現在、クロニクルズは廃止され極稀にイベントで復活する程度です。
城門・砦戦
| Exp ボーナス | Ring ボーナス | PC 与ダメージ | 建築物 与ダメージ | キル数 | 貢献度 | クリスタル 採取数 |
---|
S | +25% | +3 | 20000以上 | 30000以上 | 20以上 | 500以上 | 200以上 |
---|
A | +20% | +2 | 10000〜19999 | 15000〜29999 | 12〜19 | 300〜499 | 120〜199 |
---|
B | +15% | +1 | 6000〜9999 | 9000〜14999 | 8〜11 | 150〜299 | 80〜119 |
---|
C | +10% | 0 | 3000〜5999 | 4000〜8999 | 5〜7 | 100〜149 | 50〜79 |
---|
D | +5% | 0 | 1000〜2999 | 1500〜3999 | 3〜4 | 50〜99 | 30〜49 |
---|
E | +0% | 0 | 0〜999 | 0〜1499 | 0〜2 | 0〜49 | 0〜29 |
---|
城門・砦戦以外
| Exp ボーナス | Ring ボーナス | PC 与ダメージ | 建築物 与ダメージ | キル数 | 貢献度 | クリスタル 採取数 |
---|
S | +25% | +2 | 10000以上 | 15000以上 | 10以上 | 250以上 | 100以上 |
---|
A | +20% | +1 | 5000〜9999 | 10000〜14999 | 6〜9 | 150〜249 | 60〜99 |
---|
B | +15% | +0 | 3000〜4999 | 6000〜9999 | 4〜5 | 70〜149 | 40〜59 |
---|
C | +10% | 0 | ? | 2000〜5999 | ? | ? | ? |
---|
D | +5% | 0 | ? | 1000〜1999 | ? | ? | ? |
---|
E | +0% | 0 | 0〜? | 0〜999 | 0〜? | 0〜? | 0〜? |
---|
+
| | 2007/11/26以降(一部推測値)
|
2007/11/26以降(一部推測値) 
2007/11/26以降(一部推測値)
| 基本リング | 敵兵撃破数 | PC与ダメ合計 | 建築物与ダメ合計 | 貢献度(暫定) | リング追加取得 |
---|
S | 81%〜100%? | 20以上 | 20000以上 | 30000以上 | 800以上 | +3 |
---|
A | 51%〜80%? | 12〜19 | 10000〜19999 | 15000〜29999 | 500〜799 | +2 |
---|
B | 26%〜50%? | 8〜11 | 6000〜9999 | 9000〜14999 | 200〜499 | +1 |
---|
C | 0%〜25%? | 5〜7 | 3000〜5999 | 4000〜8999 | 120?〜199 | 0 |
---|
D | -- | 3〜4 | 1000〜2999 | 1500〜3999 | 60〜119? | 0 |
---|
E | -- | 0〜2 | 0〜999 | 0〜1499 | 0〜59 | 0 |
---|
|
+
| | 2007/06/04以前
|
2007/06/04以前 
| 基本リング | 敵兵撃破数 | PC与ダメ合計 | 建築物与ダメ合計 | クリスタル収集 | リング追加取得 |
---|
S | 81%〜100%? | 20以上 | 20000以上 | 29300以上? | 200以上 | +3 |
---|
A | 51%〜80%? | 15〜19 | 13000〜19999 | 19455?〜29299? | 150〜199 | +2 |
---|
B | 0%〜50%? | 10〜14 | 6500〜12999 | 9762?〜19454? | 100〜149 | +1 |
---|
C | -- | 5〜9 | 3250〜6499 | 4750?〜9761? | 75〜99 | 0 |
---|
D | -- | 3〜4 | 1625〜3249 | 2450?〜4749? | 50〜74 | 0 |
---|
E | -- | 0〜2 | 0〜1624 | 0〜2449? | 0〜49 | 0 |
---|
|
貢献度 
コメント 
Wiki編集が面倒な方は、こちら↓から情報提供をお願いします。