『CS:GO』おすすめゲーミングPC&推奨スペック 144fps以上で遊べるCS2を見据えたモデルを紹介

CS:GO CS2 ゲーミングPC
管理人

記事の要点はこちら!

『Counter-Strike: Global Offensive』は10年以上前に配信されたゲームなので、推奨スペックがかなり低めに作られています。

次回作となる『Counter-Strike 2』の配信が2023年夏に決定しているので、今からゲーミングPCを購入するなら『CS2』を快適にプレイできるスペックを目指しましょう。

『CS2』を144fpsで快適にプレイするために、最低でも12万円程度の予算を見積もりましょう。

この記事では『CS:GO』『CS2』におすすめのゲーミングPC『CS:GO』の推奨スペック『CS2』の推奨スペックについて解説していくので、パソコン選びの参考にしてください。

用途別&価格別に紹介!

目次

『CS:GO』『CS2』おすすめゲーミングPC

おすすめモデルの特徴はこちら!

この項目ではおすすめのデスクトップPCを3台、ノートパソコンを1台紹介していきます。

各モデルで遊べる環境や出力できる最大fps値が異なるため、自分の予算と相談しておすすめモデルをチェックしましょう。

おすすめモデルの選定基準は?
  • 信頼できるメーカーのモデルであること
  • 推奨スペックを超えていて、短期でなく長期で使えること
  • 各モデル帯の中でもコスパの高いモデルを選出

予算を抑えて遊びたいなら「RTX3060搭載PC」

GALLERIA RM5R-R36

価格:129,980円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途PC入門用・動作の軽いゲーム
CPURyzen 5 4500
グラボGeForce RTX 3060 12GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD

メリット・デメリット紹介

  • 『CS:GO』をフルHDの144fpsでプレイできる
  • 『CS2』を見据えたスペックで将来性がある
  • 低価格なのでゲーミングPC初心者向け
  • グラフィックにこだわった重量級のゲームを最高画質でプレイできない

「RTX 3060」を搭載したエントリーモデルのゲーミングPCで、初めてゲーミングPCを購入する方におすすめのモデルです。

『CS:GO』は推奨スペックが低いゲームなので、「RTX 3060」を搭載したPCなら平均144fpsで快適にプレイできます。

また、次回作の『CS2』も高画質・144fpsで快適に遊べます。

コスパよく『CS:GO』『CS2』を始めたい方、初めてゲーミングPCを購入する方におすすめのモデルです。

『CS:GO』は推奨スペックが低いため、「GTX 1660 Super」を搭載した最安値のゲーミングPCでもプレイできますが、差額が1万前後でありながら他の最新ゲームをプレイするにはスペック不足なのでコスパが悪いです。

今から購入するなら「GTX 1660 Super」は時代遅れのスペックなので避けましょう。

将来性を意識したモデルなら「RTX4060Ti搭載PC」

GALLERIA RM5C-R46T

価格:169,980円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途FPS入門・最新ゲーム
CPUCore i5-13400F
グラボGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD

メリット・デメリット紹介

  • 『CS:GO』を240fpsでプレイできる
  • 『CS2』のプレイで困ることがない
  • 最新ゲームが快適にプレイできる
  • VRゲームや配信をメインにするならもう少しスペックが欲しい

「RTX 4060 Ti 搭載PC」は、今後PCゲームを長くプレイしたい方におすすめです。

『CS:GO』『CS2』を240fpsで遊べて配信も可能なスペックがあるので、ゲーム以外の部分でも余裕があります。

240fpsでプレイすると敵の動きがよく見えるので飛び出しやフラッシュバンにも対応できるようになり、戦闘面で有利です。

最新ゲームから今後リリースされる大型タイトルも安心してプレイできる性能を持っており、多ジャンルのゲームを遊びたい方におすすめです。

重量級のFPSタイトルを快適に遊ぶなら「RTX4070搭載PC」

GALLERIA XA7C-R47

価格:234,980円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途実況配信・最新ゲームを最高画質
CPUCore i7-13700F
グラボRTX 4070 12GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD

メリット・デメリット紹介

  • 『CS:GO』『CS2』を最高画質・240fpsでプレイできる
  • 重いFPSゲームが高fpsをキープしながら遊べる
  • 重たいゲームの配信も快適
  • 『CS:GO』に使うにはオーバースペック

「RTX 4070 搭載PC」なら、『CS:GO』『CS2』だけでなく、「BF2042」や「Escape from Tarkov」のような重量級のFPSタイトルも快適にプレイできます。

『CS2』をプレイする上で困ることがなく、240fpsや360fpsの高フレームレートで遊べるので、FPSにおけるPCスペックのせいで負けるというケースが無くなります。

値段は他モデルと比べると高いですが、その分できるゲームが多くなり、配信や動画編集でも困りません。

FPSタイトルに限らず、最新ゲームから今後発売される大型タイトルのゲームプレイ・ゲーム配信を行えるのでヘビーゲーマー向けのスペックです。

重量級のタイトルを本格的に方、Vtuberとして配信していきたい方におすすめです。

ノートパソコンでも144fpsで快適「RTX4050搭載ノートPC」

GALLERIA XL7C-R45

価格:159,980円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途PCゲーム入門・軽いゲーム向け
CPUCore i7-13700H
グラボGeForce RTX 4050 6GB
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ディスプレイ144Hz 15.6インチ FHD非光沢

メリット・デメリット紹介

  • 『CS:GO』を144fpsで遊べる
  • 持ち運んで外出先でゲームができる
  • ノートPCなのでディスプレイが小さい

『CS:GO』は推奨スペックが低いので、「RTX4050搭載ノートPC」でも144fpsでプレイできます。

『CS2』も144fps貼り付きで遊べるスペックなので、CS2のリリース後も安心のマシンパワーです。

ノートPCなので部屋のスペースを取られることなく、外出先でもゲームがプレイできます。

他にも「VALORANT」や「Apex Legends」も144fpsでプレイできるスペックがあるので、ノートPCでPCゲームを始めてみたいという方におすすめです。

『CS:GO』の推奨スペック・必要なグラボ

CS:GO 推奨スペック
Steamより引用

『CS:GO』は公式から推奨スペックが公開されていませんが、10年以上前のゲームなので要求スペックはかなり低いです。

最安値である10万円程度のゲーミングPCでも快適に遊べますが、購入の際は対人FPSに重要なフレームレートを確保できるスペックを目指しましょう。

推奨スペック・推奨動作環境

管理人

より高いスペックだと将来性があります!

CPUIntel Core 2 Duo E6600またはAMD Phenom X3 8750
メモリ2GB
GPU256 MB以上、DirectX 9互換、Pixel Shader 3.0対応ビデオカード
Steamより引用

『CS:GO』の推奨スペックは10年以上前のゲームという点から、とても低いスペックを記載しています。

多少性能が良いCPUを搭載していれば、GPUが無くてもプレイできるレベルのスペックです。

現行の一般向けPCでもこのスペックは満たしているため、ゲーミングPCなら必ず超えられます。

CPU「Core 2 Duo E6600」は 2006年8月29日に発売されたCPUです。

ゲーミングPCに使用される中で最低スペックの「Core i3」よりも性能が低いです。

GPUに記載されているスペックは内臓GPUと呼ばれるCPUに搭載された画面出力機能のスペックです。

CPUで映像処理も行うため、PCへの負荷が大きく、ゲーミングPCでは採用されません。

当サイトが考える真の推奨スペック

管理人

予算は13万円必要になります!

CPUCore i5 , Ryzen5の直近3世代以上のモデル
メモリ16GB
GPUGeForce RTX 3060 12GB

今からゲーミングPCを購入するなら、上記が当サイトおすすめの推奨スペックです。

「RTX 3060」を搭載することで、高画質・240fpsで快適に『CS:GO』がプレイできます。

『CS:GO』のプレイだけならオーバースペックですが、『CS2』もプレイしたい方には必要なスペックです。

FPSというジャンルはフレームレートが重要なので、常時高フレームレートを維持できるGPUを搭載しましょう。

PCの予算は13万円程度で、高フレームレートを確保するために高Hzモニターも必須です。

用途別&価格別に紹介!

『カウンターストライク2(CS2)』の推奨スペックは?

CS2 推奨スペック
CS2公式サイトより引用
CPUIntel Core i3-13100
メモリ8GB
GPUGeForce GTX 1650

『CS2』の推奨スペックは高めのスペックに見積もっても、上記のようなエントリーモデルのゲーミングPCで満たせると予想されます。

『CS:GO』で要求されていたスペックよりは上がりますが、現行のゲーミングPCなら軽く超えられるスペックです。

フレームレートを優先して高画質・144fpsでプレイする場合でも「RTX 3050」が搭載されていれば十分です。

用途別&価格別に紹介!

『CS:GO』グラボ別のfps値一覧・ベンチマークスコア

『CS:GO』ベンチマークスコア
RTX 4080
988.7fps
RTX 4070
782.3fps
RTX 4060 Ti
510.8fps
RTX 3060 Ti
482.8fps
RTX 3060
422.9fps
RTX 4050 Ti
420fps
GTX 1660 Super
293.6fps
GTX 1650
187.7fps

上記がCPU「i7-13700」フルHD環境の平均フレームレートです。

要求スペックが低いので、最安値GPUである「GTX 1660 Super」で240fps出せます。

ただし、CPUの性能次第では240fpsを下回る場合があります。

「RTX 4050 Ti」以上のGPUを搭載すれば、360fpsが安定し『CS2』への移行もスムーズです。

ほとんどのGPUで240fpsは安定するため、平均240fps以下になるようなGPUを選ぶのは避けましょう

用途別&価格別に紹介!

『CS:GO』向けゲーミングPCの選び方・要点まとめ

選び方の要点はこちら!

  • 最低予算は10万円、『CS2』をするなら12万円以上の予算が必要
  • 高画質・144fpsでプレイするなら『GTX 1660 Super』
  • 240Hz対応ゲーミングモニター推奨

この項目では『CS:GO』向けのゲーミングPCの選び方を3選紹介しています。

『CS:GO』はヘッドショットが重要なゲームなので、高フレームレートが確保できるGPUが必要です。

ゲーミングPC初心者の方にもわかりやすいように解説しているので、参考にしてみてください。

予算は10万円でも十分、CS2を見据えるなら12万円以上

GALLERIA RM5R-R36

価格:129,980円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途PC入門用・動作の軽いゲーム
CPURyzen 5 4500
グラボGeForce RTX 3060 12GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD

『CS:GO』をプレイするだけであれば「GTX 1660 Super」の性能でも十分です。

ただし、次回作の「CS2」や他FPSゲームをプレイする予定であれば、フレームレートを高く維持するために「RTX 3060」以上のGPUをおすすめします。

これからゲーミングPCを購入する場合は、将来性も見据えて「RTX 3060」以上のGPUを搭載したゲーミングPCを検討してみてください。

144fpsかつ画質をキープするなら「GTX 1660 Super」が必要

CS:GO 240fps出せる

『CS:GO』を高画質・144fpsでプレイしたい場合、「GTX 1660 Super」以上のGPUが必要です。

下位GPUである「GTX 1650」でも144fpsでプレイすることは可能ですが、グレネードやスモークといった爆発物が多めに飛んできた場合、処理落ちが発生し144fpsを下回ることがあります。

『CS2』でも144fpsを安定して出したいなら、「RTX 3050」以上は見据えましょう。

240fpsも狙えるので240Hzゲーミングモニターも視野に入れよう

アイ・オー・データ
¥36,800 (2023/07/10 17:53時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazonで商品を見る

『CS:GO』は軽いゲームなので、「RTX 3050」を搭載すれば240fpsでプレイできます。

ただし、240fpsでプレイするためには240Hz対応ゲーミングモニターが必須となるので、高フレームレートでプレイしたい方は購入しましょう。

144fpsと240fpsは体感では感じられないと言われているフレームレート差なので、予算に合わせて144Hz対応ゲーミングモニターを選択できます。

予算やプレイスタイルに合わせて、自分に合ったゲーミングモニターを選びましょう。

用途別&価格別に紹介!

『CS:GO』おすすめゲーミングPC・推奨スペックに関するよくある質問

『CS:GO』はGPUが無くてもプレイできますか?

『CS:GO』は推奨スペックが低いので、GPUが搭載されていないPCでも動かすことはできます。

ただし、快適なプレイ環境とは言えないので最低でも「GTX 1650」程度のGPUは搭載しましょう。

『CS:GO』にfps制限はありますか?

『CS:GO』にfps制限は設けられていません。

しかし、高フレームレートを画面上で再現するには144Hz・240Hz対応ゲーミングモニターのような専用のモニターが必要です。

『CS:GO』はノートPCでもプレイできますか?

GPUが搭載されているノートPCなら快適にプレイ可能です。

今から購入するのであれば、将来性を考慮し「RTX 4050 搭載ノートPC」がおすすめです。

『CS2』の配信日は?

『CS2』は2023年夏に配信予定です。

用途別&価格別に紹介!

『CS:GO』『CS2』おすすめゲーミングPC・推奨スペックのまとめ

管理人

記事のまとめはこちら!

  • 最低でも10万円の予算が必要
  • 「GTX 1660 Super」でもプレイ可能、「RTX 3060」以上のGPUがおすすめ
  • 次回作の『CS2』もプレイできるゲーミングPCを選ぶのがおすすめ

『CS:GO』をプレイするためには「GTX 1660 Super」以上のゲーミングPCがおすすめで、予算は最低10万円です。

次回作の『CS2』もプレイするつもりなら、将来性も考えて「RTX 3060」以上のGPUを搭載しましょう。

「RTX 3060」が搭載されていれば、144fpsで快適に『CS:GO』『CS2』がプレイできます。

用途別&価格別に紹介!

目次