『Microsoft Flight Simulator』推奨スペック&おすすめPC紹介 ノートPCでも遊べる?VRモードのスペックは?

microsoft flight simulator pcスペック
管理人

記事の要点はこちら!

『Microsoft Flight Simulator(以降MSFS)』はリアルなグラフィックを売りにしているフライトシミュレートゲームであり、非常に重いゲームとして有名です。

公式推奨スペックでは画質を下げないと30fpsも安定しないので、快適に遊びたい場合は公式推奨スペックよりも高い性能のゲーミングPCを選択しましょう。

この記事ではMSFSにおすすめのゲーミングPCMSFSの推奨スペックについて解説します。

用途別&価格別に紹介!

目次

『Microsoft Flight Simulator』おすすめゲーミングPC

おすすめモデルの特徴はこちら!

この項目ではおすすめのデスクトップPCを3台、ノートパソコンを1台紹介していきます。

各モデルで遊べる環境や出力できる最大fps値が異なるため、自分の予算と相談しておすすめモデルをチェックしましょう。

おすすめモデルの選定基準は?
  • 信頼できるメーカーのモデルであること
  • 推奨スペックを超えていて、短期でなく長期で使えること
  • 各モデル帯の中でもコスパの高いモデルを選出

なるべく予算を抑えて遊ぶなら「RTX4060Ti搭載PC」

GALLERIA RM5C-R46T

価格:169,980円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途FPS入門・最新ゲーム
CPUCore i5-13400F
グラボGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD

メリット・デメリット紹介

  • 『MSFS』が遊べる安価なゲーミングPC
  • フルHD・45~60fpsで遊べる
  • 最新ゲームがプレイ可能
  • 最高画質では60fpsを下回るため、画質設定を下げる必要がある

なるべく予算を抑えて『MSFS』を遊びたい方には「RTX4060Ti搭載PC」がおすすめです。

フルHD・中~高画質・60fpsで遊べるスペックで遊べるため、『MSFS』を快適にプレイ可能です。

『MSFS』はフライトするマップによって重さが異なりますが、軽いマップなら高画質、重めのマップなら中画質にするとフレームレートが安定します。

最新ゲームの推奨スペックも基本的に超えられる性能なので、PCゲーム入門にもおすすめです。

最高画質で快適に遊びたいなら「RTX4070搭載PC」

GALLERIA XA7C-R47

価格:279,980円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途実況配信・最新ゲームを最高画質
CPUCore i7-13700F
グラボRTX 4070 12GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD

メリット・デメリット紹介

  • 最高画質・60fpsで遊べる
  • 画質設定を下げれば配信ができる
  • 重量級最新ゲームがプレイ可能
  • パーツの性能をフルに活かすにはメモリ増設が必要

最高画質で『MSFS』を快適に遊びたい方には「RTX4070搭載PC」がおすすめです。

最高画質・60fpsでプレイ可能で、空からの綺麗な景色を見ながらフライトが楽しめます。

『MSFS』はメモリが重要なゲームであり、初期搭載されている16GBではパーツの性能を完全に発揮できないので32GBに増設して遊ぶのがおすすめです。

画質設定を下げれば『MSFS』の配信にも対応可能、重量級最新ゲームも遊べます。

最高画質で快適にフライトしたい方やゲーム配信を行いたい方におすすめのモデルです。

VRモードを遊びたい方におすすめ「RTX4080搭載PC」

GALLERIA XA7C-R48

価格:364,980円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途4K解像度・VRゲーム
CPUCore i7-13700F
グラボGeForce RTX 4080 16GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD

メリット・デメリット紹介

  • VRモードで遊べる
  • どのマップでも最高画質プレイ可能
  • 現行最高クラスの性能を持っているため、他ゲームで困らない
  • 他モデルと比較すると高値

『MSFS』をVRモードでプレイしたい方には「RTX4080搭載PC」がおすすめです。

現行最高クラスのゲーミングPCなので『MSFS』を最も快適に遊べるモデルです。

VRモードは軽いマップなら最高画質で遊べるので、自身が空にいるようなリアルな景色を堪能できます。

フルHDでプレイする場合どのマップでも最高画質で遊べる性能で、『MSFS』を最大限楽しめます。

他ゲームを遊ぶ上でも困ることがないくらい高性能なPCなので、PCゲームをガッツリやりこもうと考えている方に向いています

META
¥46,041 (2023/09/18 16:47時点 | Amazon調べ)

ノートPCでも最高画質「RTX4070搭載ノートPC」

Lenovo Legion Pro 5i

価格:236,500円

コスパ
耐用年数
おすすめ用途最新ゲームを最高画質でプレイ
CPUCore i7-13700HX
グラボGeForce RTX 4070 8GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ディスプレイ240Hz 16インチ WQXGA非光沢

メリット・デメリット紹介

  • 最高画質で遊べる
  • 外出先で空の旅が楽しめる
  • 最新ゲームがプレイ可能
  • 同価格帯のデスクトップPCよりは性能が劣る

ゲーミングノートPCで『MSFS』を遊びたい方には「RTX4070搭載ノートPC」がおすすめです。

『MSFS』を最高画質で快適にプレイ可能であり、画質設定を下げれば配信も視野に入ります。

重めのマップの場合は最高画質だと60fpsを下回りますが、45fpsは超えられるのでストレスを感じません。

ノートPCなので部屋のスペースが取られず、外出先でもフライトが楽しめます。

ほとんどの最新ゲームの推奨スペックを超えられる性能であり、PCゲーム入門にも向いています。

『Microsoft Flight Simulator』の推奨スペック・必要なグラボ

Steamより引用

公式の推奨スペックは現行のゲーミングPCであれば軽く超えられるスペックではありますが、公式推奨スペックでは30fpsすら安定しない環境です。

『MSFS』を快適に遊びたい場合は、下記で掲載する真の推奨スペック以上のPCを選びましょう

この項目では『MSFS』の推奨スペック・必要なグラボについて解説するので参考にしてください。

最低スペック・最低動作環境

管理人

このスペックでゲームは快適に遊べません…

CPUIntel i5-4460
メモリ8GB
GPUNVIDIA GTX 770
Steamより引用

『MSFS』の最低スペックは「GTX 770」が求められていますが、このスペックではゲーム起動ができても快適に遊べません

現行では採用されていないGPUなので購入する機会はないと思いますが、中古で見つけても購入しないようにしましょう。

推奨スペック・推奨動作環境

管理人

より高いスペックだと将来性があります!

CPUIntel i5-8400
メモリ16GB
GPUNVIDIA GTX 970
Steamより引用

推奨スペックでは「GTX 970」が要求されていますが、公式の推奨スペックは画質設定がかなり低めに見積もられており、中画質でも30fps出せません

現行で販売されているモデルで最も近いのが「GTX 1660 Super」を搭載した最安値ゲーミングPCですが、こちらでも快適には遊べないので、次に紹介するスペック以上のゲーミングPCを購入しましょう。

当サイトが考える真の推奨スペック

管理人

予算は17万円必要になります!

CPUCore i5-13400F
メモリ16GB
GPUGeForce RTX 4060 Ti 8GB

『MSFS』を快適に遊びたい方は上記スペック以上のゲーミングPCを購入しましょう。

「RTX 4060 Ti」を搭載すると最高画質で平均60fpsで快適に遊べます。

最高画質では60fpsを下回る場面が多めなので、「RTX 4060 Ti」で遊ぶ場合は高~中画質がおすすめです。

常に最高画質で遊びたい場合「RTX 4070」以上のGPUを搭載しましょう。

用途別&価格別に紹介!

本格的に遊ぶならメモリは32GBにカスタムしておくと安心

Steamより引用

公式の推奨スペックで最高画質で遊ぶ場合はメモリ32GBを要求しています。

メモリはストレージから読み込むデータをすぐに取り出せるように広げておくスペースであり、容量が大きくなると描画される景色を予め用意できるので、読み込み時間が短縮できます

メモリが足りていないとデータ読み込みや描画に時間がかかるので、カクつきやフリーズの発生率が高くなります。

『MSFS』をプレイする場合、メモリを大きめに確保しましょう。

用途別&価格別に紹介!

『Microsoft Flight Simulator』VRモードの推奨スペック

CPUCore i9-9900K
メモリ32GB
GPUGeForce RTX 2080 Ti

『MSFS』の推奨スペックは2世代前の最高スペックゲーミングPCが要求されています。

上記スペックはフルHD・最高画質時にギリギリ60fps乗らないスペックなので、VRモードを低~中画質で起動できるスペックです。

VRモード・高画質で遊びたい場合、現行の最高スペックである「RTX 4080」を搭載するとフレームレートが落ちず快適に遊べます。

VRモードを利用できるVRヘッドセット一覧

  • Meta Quest 2
  • HTC VIVE Pro 2
  • PICO 4
  • VALVE INDEX

『MSFS』のVRモードは、Oculus系・HTC/Valve系・Windows MR系と幅広いVRヘッドセットに対応しています。

VRを始めてプレイするという方には「Meta Quest 2」がおすすめです。

META
¥46,041 (2023/09/18 16:47時点 | Amazon調べ)

「Meta Quest 2」はVRヘッドセットの中でも手が出しやすい価格でありながら、性能が高くコスパに優れています

『MSFS』はもちろん、ほとんどのVRゲームに対応しているVRヘッドセットなので他VRゲームを遊びたい場合でも安心して使えます。

『Microsoft Flight Simulator』グラボ別のfps値一覧・ベンチマークスコア

MSFSベンチマークスコア
RTX 4080
72fps
RTX 4070
63.5fps
RTX 4060 Ti
60fps
RTX 4060
58fps
GTX 1660 Super
34.8fps

上記スコアは「Core i9-13900K」を搭載したPCでフルHD・最高画質時に測定したフレームレートです。

「RTX 4060 Ti」から平均フレームレートが60fps出ますが、高負荷時には60fpsを下回るので画質設定を下げる必要があります。

最高画質で遊びたい場合は「RTX 4070」以上のGPUを搭載していた方が、安定性が高いです。

用途別&価格別に紹介!

『Microsoft Flight Simulator』おすすめPC・推奨スペックに関するよくある質問

メモリはどれくらいあれば遊べますか?

『MSFS』を遊ぶ場合、最低でもメモリ16GBを搭載しましょう。

予算がある場合32GBあれば動作が安定して快適に遊べます。

VRAM容量は必要?

『MSFS』はVRAM使用量が大きいため8GB推奨です。

12GBあればフルHDで遊ぶ上で困りません。

公式推奨スペックちょうどのPCでプレイできますか?

公式推奨スペックのPCだと中画質・30fpsがギリギリ出せる程度なので、快適には遊べません。

『MSFS』のストレージ必要容量は?

ストレージは150GB以上の空き容量が必要です。

容量の大きいゲームなので、予めストレージを空けておきましょう。

用途別&価格別に紹介!

『Microsoft Flight Simulator』おすすめPC・推奨スペックのまとめ

管理人

記事のまとめはこちら!

  • 『MSFS』を快適に遊ぶには最低でも17万円の予算が必要
  • 常に最高画質で遊びたい場合「RTX 4070」搭載がおすすめ
  • VRモードで遊ぶなら「RTX 4080」を使おう

『MSFS』は非常に重いゲームなので、最低でも「RTX 4060 Ti」を搭載するために17万円の予算が必要です。

最高画質で景色を楽しむ場合、「RTX 4060 Ti」では力不足なので「RTX 4070」を搭載しましょう。

VRモードでプレイする方は、フレームレートの低下を考慮して最高クラスの「RTX 4080」の搭載をおすすめします。

用途別&価格別に紹介!

目次