『ドラクエ10』おすすめゲーミングPC&推奨スペック PC版ならではの魅力も詳しく解説!

管理人

記事の要点はこちら!

『ドラゴンクエストX(以降ドラクエ10)』は、2012年にリリースされたゲームなので、現代のゲーミングPCであれば確実に快適にプレイできます

PC版以外にPS4やSwitchでも遊べるゲームですが、他ドラクエシリーズにも触る予定であればPC版を推奨します。

この記事では、『ドラクエ10』におすすめのゲーミングPC『ドラクエ10』向けゲーミングPCの選び方を解説するので参考にしてください。

モデル名画像グラボ価格スペック寿命の長さ
初心者に最適
NEXTGEAR
JG-A5G60
RTX4060 約17万円最新ゲームでも
1~2年は快適
NEXTGEAR
JG-A5G60
マウスコンピューター NEXTGEARRTX 4060約13万円最新ゲームでも
1~2年は快適
G-Tune
DG-I5G6T
RTX4060Ti約24万円 最新ゲームでも
3年以上快適
NEXTGEAR
J6-A7G60GN-A
RTX4060約18万円最新ゲームでも
3年は快適

用途別&価格別に紹介!

『ドラゴンクエスト11S』おすすめゲーミングPCについて解説した記事もありますので、気になる方は要チェックです!

あわせて読みたい
『ドラゴンクエスト11S』おすすめゲーミングPC&推奨スペック紹介 PC版と家庭用版の違いも紹介! 記事の要点はこちら! 『ドラゴンクエスト11S』おすすめゲーミングPC 『ドラゴンクエスト11S』の推奨スペック 『ドラゴンクエスト11S』向けゲーミングPCの選び方 『ドラ...
目次

『ドラクエ10』おすすめゲーミングPC

おすすめモデルの特徴はこちら!

この項目ではおすすめのデスクトップPCを2台、ノートパソコンを1台、デバイス付きセットを1つ紹介していきます。

各モデルで遊べる環境や出力できる最大fps値が異なるため、自分の予算と相談しておすすめモデルをチェックしましょう。

おすすめモデルの選定基準は?
  • 信頼できるメーカーのモデルであること
  • 推奨スペックを超えていて、短期でなく長期で使えること
  • 各モデル帯の中でもコスパの高いモデルを選出

PC初心者の方に向けて、知っておくと記事の理解がさらに深まるPCの知識をまとめています。
気になる用語があればクリックしてみてください。

モンハンワイルズ攻略より引用

CPUは「Central Processing Unit」の略で、プログラムの実行やデータの処理を行うパーツです。

いわばPCの「脳みそ」にあたり、CPUの性能が高くなると、重く負荷の高いゲームでも快適に遊べるようになります。

以下では雑談配信に必要なPCスペックやCPUについて詳しく解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。

あわせて読みたい
雑談配信に必要なPCスペックやCPUは? ノートパソコンでも配信はできる? 記事の要点はこちら! 雑談配信に必要なPCスペックは? ノートパソコンでも雑談配信はできる? 雑談配信におすすめなパソコン一覧 雑談配信用にはグラボが必要なく、CPU...

ゲーミングデバイスもセットで揃えるなら「RTX4060搭載PCセット」

NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)

価格:169,900

コスパ
スペック寿命の長さ
おすすめ用途ゲーミングPC初心者
デバイスも揃えたい
CPURyzen 5 4500
グラボGeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD


セット内容
モニター:G-MASTER GB2470HSU-5
マウス:Logicool G304
キーボード:Logicool G213r
ヘッドセット:Logicool G331
マウスパッド:Logicool G240f
ゲームパッド:Logicool F310r

メリット・デメリット紹介

  • 初めてゲーミングPC環境を整える方におすすめ
  • ゲームに必要なデバイスがすべて揃う
  • 画質にこだわらなければ現行ゲームタイトルを一通り遊べる
  • デバイスごとにこだわりのある方には不向き

これから初めてゲーミングPC環境を揃えるという方に、おすすめのモデルです。

PCと一緒にゲームに必要なデバイスを一度で購入できるセットで、デバイスに詳しくないPC初心者の方に向いています。

デバイスはゲーマーからの信頼が厚い「Logicool」製品に統一されているので、デバイスが特に重要なFPS等にもそのまま使用できます。

デバイスにこだわりがある方には不向きですが、ゲーミングデバイスに詳しくない方には調べる手間も省けて一石二鳥なモデルです。

なるべく安いゲーミングPCで遊ぶなら「RTX 4060搭載PC」

NEXTGEAR JG-A5G60

価格:129,800

コスパ
耐用年数
おすすめ用途PC初心者向け
RTX40搭載最安値
CPUAMD Ryzen 5 4500
グラボGeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ1TB(NVMe)

メリット・デメリット紹介

  • 最高画質・60fpsで遊べる
  • 現行最安値のデスクトップゲーミングPC
  • 最新ゲームも遊べる性能
  • 家庭用ゲーム機より高い

なるべく安いゲーミングPCで遊びたいなら「RTX 4060搭載PC」がおすすめです。

現行最安値のゲーミングPCで、13万円の予算で購入できます

遊べる環境としては最高画質・60fpsとなっており、Switchよりも良い環境でプレイできます

最新ゲームにも対応できるため、『ドラクエ10』からPCゲームに触れて行こうとしているPC初心者の方におすすめです。

ドラクエ12や他PCゲームにも備えるなら「RTX 4060 Ti搭載PC」

G-Tune DG-I5G6T

価格:239,800

コスパ
耐用年数
おすすめ用途配信や動画編集を行う
現行のゲームを一通り遊ぶ
CPUCore i5-14400F
グラボGeForce RTX 4060 Ti
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD

メリット・デメリット紹介

  • 現行機で最もコスパに優れたモデル
  • ドラクエ12や他PCゲームを快適にプレイ可能
  • 配信や動画編集にも利用できる
  • ドラクエ10だけを遊ぶにはオーバースペック

『ドラクエ10』以外にも「ドラクエ12」や他PCゲームも遊びたいと考えているなら「RTX 4060 Ti搭載PC」がおすすめです。

現行機で最も価格と性能のバランスが良いモデルで、『ドラクエ10』を最高画質・60fpsで遊べます

配信や動画編集といった用途にも利用できる万能型なので、PCを様々な方法で扱いたい方に向いています。

ドラクエ12に向けたゲーミングPCを求めている方や他PCゲームを快適に遊びたいという、PCゲーム中級者の方におすすめです。

外出先で遊びたいなら「RTX 4060搭載ノートPC」

NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

価格:179,800

コスパ
耐用年数
おすすめ用途場所を選ばずゲームしたい
CPURyzen 7 7840HS
グラボGeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ500GB (NVMe)
ディスプレイ165Hz対応16型液晶

メリット・デメリット紹介

  • 外出先でも大画面で遊べる
  • 高画質・60fpsでプレイ可能
  • ビジネス用途にも利用可能
  • 同性能帯のデスクトップPCよりは高い

外出先でも大画面で『ドラクエ10』を遊びたいなら「RTX 4060搭載ノートPC」がおすすめです。

持ち運び可能なデバイスである、Switchよりも大きな画面でプレイできるのが利点です。

遊べる環境も最高画質・60fpsとSwitch以上の物なので、ゲームプレイが非常に快適です。

高性能PCなので、ビジネス用途にも使用可能です。

家よりも外にいる時間の方が多い、PCゲーマーの方におすすめです。

『ドラクエ10』の推奨スペック・必要なグラボ

『ドラクエ10』の推奨スペック
ドラクエ10公式サイトより引用

『ドラクエ10』は2012年にリリースされたタイトルなので、推奨スペックが非常に低めです。

現行のゲーミングPCであれば確実に推奨スペックを越えられるので、他に遊びたいゲームや家庭用ゲーム機との違いを考慮して購入モデルを選びましょう。

最低スペック・最低動作環境

管理人

このスペックでゲームは快適に遊べません…

CPUCore i3 2.0GHz
メモリ3GB

GPU
Geforce GT 220
Radeon HD 5550
UHD 630 Graphics
ドラクエ10公式サイトより引用

最低スペックとしは、内臓GPUである「UHD 630 Graphics」が要求されています。

Intel Core プロセッサーシリーズの7世代~10世代に採用されているGPUにあたるので、外付けグラボ非搭載マシンでも満たせる条件です。

ただしこの性能のPCを購入しても、現在ではゲーミングPCとは呼べないほど低いスペックなので、購入しないように注意しましょう。

推奨スペック・推奨動作環境

管理人

より高いスペックだと将来性があります!

CPUCore i5 2.4GHz
A10 3.4GHz
メモリ4GB
GPUGeforce GTX 650
Radeon HD 5800
ドラクエ10公式サイトより引用

推奨スペックで要求されているのは「GTX 650」という13年前に発売されたグラボです。

今から購入するゲーミングPCとしては時代遅れであり、最新ゲームをまともに動かせない性能です。

『ドラクエ10』だけなら動きますが、将来性が全くないので中古等で見つけても買わないようにしましょう

当サイトが考える真の推奨スペック

管理人

予算は13万円必要になります!

CPUAMD Ryzen 5 4500
メモリ16GB
GPUGeForce RTX 4060

『ドラクエ10』をプレイするために今からゲーミングPCを購入するなら、上記スペック以上のゲーミングPCを購入しましょう。

特に「RTX 4060」搭載PCなら、RTX 40シリーズを搭載したデスクトップゲーミングPCの中で最も安価に買えるモデルで、最高画質時のベンチマークスコアで20000点以上が出せます

基本的に、フルHDなら現行の最新PCゲームも快適に遊べるので、『ドラクエ10』をきっかけに様々なPCゲームを楽しみたい初心者の方に最適です。

用途別&価格別に紹介!

『ドラクエ10』のベンチマークを簡単に計測する方法はある?

『ドラクエ10』が自身の使用しているPCでも動くか調べる際は、『ドラクエ10』公式のベンチマークソフトを使いましょう。

以下で、ベンチマークソフトの使い方を解説します。

STEP
ベンチマークソフトをダウンロード

公式サイトのプレイガイド「Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のはじめかた」ページを開きましょう。

Windows環境のパソコン項目にある「ドラゴンクエストX オンラインベンチマークソフトのダウンロード」をクリックします。

『ドラクエ10』ベンチマークソフトの使い方
STEP
ベンチマークソフトをインストール

ダウンロードが完了したら、ソフトを開きます。

ソフトが開いたら、インストーラーの指示に従ってインストールを行いましょう。

『ドラクエ10』ベンチマークソフトの使い方
STEP
インストールしたベンチマークソフトを起動

インストールしたベンチマークを起動して、自身の遊びたい環境に設定を合わせ、スタートをクリックします。

※今回はフルHD・最高画質・フルスクリーンで実行しています

『ドラクエ10』ベンチマークソフトの使い方
STEP
計測が終わるとスコアが表示される

STEP3でスタートをクリックすると、計測が開始されるため完了まで待ちます。

計測が終了するとスコアが表示され、指定した環境で遊べるかの判定が出ます。

『ドラクエ10』ベンチマークソフトの使い方

『ドラクエ10』のベンチマークソフトを使った結果、評価が「快適」「とても快適」「すごく快適」であれば、お使いのPCで快適にプレイできます

「普通」「やや重い」評価の場合、シーンによってカクつきが発生するので、グラフィック設定を下げる必要があります。

「重い」「動作困難」と表示されたら、そのPCではまともに『ドラクエ10』を遊べないので、新しいPCを購入しましょう。

用途別&価格別に紹介!

『ドラクエ10』向けゲーミングPCの選び方・要点まとめ

選び方の要点はこちら!

  • 予算は13万円が最低でも必要
  • ゲーミングPCならSwitchよりも良い画質で快適に遊べる
  • ドラクエ10以外の利用用途も考えて購入するのがおすすめ

今から『ドラクエ10』を快適に遊べるモデルを買うなら、最低でも「RTX 4060」を搭載するために13万円の予算が必要です。

『ドラクエ10』はPC以外にも、PS4やSwitchで遊べるので、自分の遊びたい環境や用途に合わせてモデル選びを行いましょう。

この項目では、ドラクエ10用にゲーミングPCを買う際の選び方を解説します。

予算は13万円が最低でも必要

NEXTGEAR JG-A5G60

価格:129,800

コスパ
耐用年数
おすすめ用途PC初心者向け
RTX40搭載最安値
CPUAMD Ryzen 5 4500
グラボGeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ1TB(NVMe)

『ドラクエ10』を快適に遊べるゲーミングPCを今から買うなら、RTX 4060」を搭載するために最低でも13万円の予算が必要です。

RTX 4060」を採用したモデルでプレイすれば、最高画質・60fpsで遊べるので、非常に快適なゲームプレイが行えます。

解像度やフレームレートに制限がかかっているゲームなので、これより上のモデルを購入しても更に良い環境では遊べない点に注意が必要です。

ゲーミングPCならSwitchよりも良い画質で快適に遊べる

NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

価格:179,800

コスパ
耐用年数
おすすめ用途場所を選ばずゲームしたい
CPURyzen 7 7840HS
グラボGeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ500GB (NVMe)
ディスプレイ165Hz対応16型液晶

現行のゲーミングPCであれば、どのモデルでも最高画質・60fpsで遊べるので、Switchよりも良い環境でプレイできます。

また、ゲーミングノートPCを選べば、外出先でも大画面で遊べるので、家に居る時間が短い方にもおすすめです。

PS4やPS5であれば最高画質・60fpsは出せるので、外出先で遊びたい方向けです。

ドラクエ10以外の利用用途も考えて購入するのがおすすめ

ドラゴンクエストモンスターズ3
ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイトより引用

現行の最新ゲーミングPCは、基本的にどのモデルを購入しても『ドラクエ10』のためだけに使うにはオーバースペックです。

そのため、他の利用用途も考えてからの購入を推奨します。

たとえば、ドラクエシリーズの次回作で予定されている「ドラクエ12」や、他PCゲーム用に必要なスペックを確認すると、自分の用途に合わせたモデル選びが行えます。

用途別&価格別に紹介!

『ドラクエ10』おすすめゲーミングPC・推奨スペックに関するよくある質問

『ドラクエ10』はグラボなしPCでも遊べる?

CPUの性能次第ではありますが、遊べます。

ただし、ゲーミングPC以上に快適には遊べないので注意しましょう。

自分のPCで遊べるか確認する方法は?

ベンチマークソフトで確認が行えます。

詳しくは『ドラクエ10』のベンチマークを簡単に計測する方法はある?を確認してください。

『ドラクエ10』を遊ぶのにおすすめのゲーミングPCは?

『ドラクエ10』を遊ぶだけなら「RTX 4060搭載PC」がおすすめです。

家庭用ゲーム機とPCどっちがおすすめ?

『ドラクエ10』を遊ぶなら、PC版を推奨します。

最高画質・60fpsでマルチタスクも出来るので、快適にゲームプレイが行えます。

用途別&価格別に紹介!

『ドラクエ10』おすすめゲーミングPC・推奨スペックのまとめ

管理人

記事のまとめはこちら!

  • 『ドラクエ10』を快適に遊ぶには13万円の予算が必要
  • ノートPCなら外出先でSwitchよりも大画面で遊べる
  • 他に遊びたいPCゲームも考えてモデル選びを行うのがおすすめ

『ドラクエ10』を快適に遊べるゲーミングPCを今から買うなら、「RTX 4060」を搭載するために最低13万円の予算が必要です。

ゲーミングノートPCであれば、外出先でもSwitchよりも良い環境・大画面で遊べるので、外出が多い人におすすめです。

ゲーミングPCを『ドラクエ10』のためだけに購入するのはオーバースペックなので、他の利用用途や遊びたいPCゲームに合わせてモデル選びを行うのを推奨します。

用途別&価格別に紹介!

目次