
記事の要点はこちら!
『ゼンレスゾーンゼロ』は『原神』の開発会社がHoYoverseによる最新マルチプラットフォームゲームです。
iOS/AndroidおよびPCでリリースを予定しているため、PC専売タイトルと比べると推奨スペックが低く、最安値のゲーミングPCでも快適に遊べます。
この記事では『ゼンレスゾーンゼロ』の推奨スペック、『ゼンレスゾーンゼロ』おすすめゲーミングPCについて詳しく紹介していくので、パソコン選びの参考にしてください。
用途別&価格別に紹介!
PC版『ゼンレスゾーンゼロ』の推奨スペック・必要なグラボ

『ゼンレスゾーンゼロ』の推奨スペックは非常に低く、現在販売されているゲーミングPCならどれを選んでも快適に遊べます。
一方でグラボを搭載していない普通のパソコンでは遊べないため、必ずゲーミングPCが必要になります。
この項目では公式サイトの推奨スペックを説明しているので、どんな性能がいるのか確認してください。
推奨スペック・推奨動作環境

より高いスペックだと将来性があります!
CPU | Intel Core i5 またはより優れた性能を持つもの |
メモリ | 8GB |
GPU | NVIDIA GTX970 またはより優れた性能を持つもの |
推奨スペックとしてGTX970とありますが、これは2014年に発売されたかなり時代遅れのグラボです。
他の最新ゲームでは快適に遊ぶどころか起動すら困難ですので、今から買うべきグラボではありません。
ただグラボ自体は要求されているので、グラボ無しのPCで『ゼンレスゾーンゼロ』を普通に遊ぶのは難しいです。
当サイトが考える真の推奨スペック

予算は10万円必要になります!
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER |
このスペックなら『ゼンレスゾーンゼロ』を最高画質かつ60fps以上で安定して遊べます。
『ゼンレスゾーンゼロ』だけ遊ぶならもっと安いグラボで大丈夫ですが、他のゲームで遊べないものが増えてしまいます。
「GTX 1660 SUPER」は現行で最安値クラスのモデルですが、ゼンレスの用に動作が軽いタイトルなら問題なく最高画質で遊べるスペックがあります。
用途別&価格別に紹介!
『ゼンレスゾーンゼロ』はグラボなしPC・普通のPCでも遊べる?
『ゼンレスゾーンゼロ』はグラボなしPCで遊べません。
『原神』や『崩壊スターレイル』は同程度のスペックを要求していますが、普通のPCではゲーム中にラグが発生したり、アクションゲームなのにfpsが低かったりと快適に遊ぶのは厳しいでしょう。
せっかくPCでプレイするのにスマホ以下の画質やフレームレートになってしまいます。
公式サイトにもグラボありで推奨スペックが書かれていますので、グラボが搭載されているゲーミングPCを用意しましょう。
『ゼンレスゾーンゼロ』おすすめゲーミングPC

おすすめモデルの特徴はこちら!
- 最安値のゲーミングPCなら「GTX1660SUPER搭載PC」
- カクつかない性能がほしいなら「RTX4060搭載PC」
- 配信や動画編集をするなら「RTX4060Ti搭載PC」
- ノートPCでも最高環境で遊べる「RTX4050搭載ノートPC」
この項目ではおすすめのデスクトップPCを3台、ノートパソコンを1台紹介していきます。
各モデルで遊べる環境や出力できる最大fps値が異なるため、自分の予算と相談しておすすめモデルをチェックしましょう。
- 信頼できるメーカーのモデルであること
- 推奨スペックを超えていて、短期でなく長期で使えること
- 各モデル帯の中でもコスパの高いモデルを選出
最安値のゲーミングPCでも快適「GTX1660SUPER搭載PC」
NEXTGEAR JG-A5G1D

価格:99,800円
コスパ | |
耐用年数 | |
おすすめ用途 | PC初心者向け |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラボ | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB (NVMe) |
メリット・デメリット紹介
- とりあえずPC版をスマホ以上の環境で遊んでみたい方におすすめ
- ゲーミングPCの中では最安値レベル
- 重めのゲームをするのにはスペックが不足している
- 配信や動画編集などのクリエイティブな作業にはCPU性能が足りない
初めてゲーミングPCを購入する方、その中でも予算を抑えたい方におすすめです。
このスペックでも十分に『ゼンレスゾーンゼロ』を最高画質&60fpsで遊べます。
しかし「GTX1660SUPER」は他のゲームを考えると、かなりスペックが低いので1年~2年で買い替えないといけない可能性が大です。
ただ、スマホと同時開発の推奨スペックの低いゲーム(『原神』や『崩壊スターレイル』など)なら、スマホ以上の環境で遊べる性能があります。
RTXシリーズ搭載でカクつかないスペック「RTX4060搭載PC」
NEXTGEAR JG-A5G60

価格:129,800円
コスパ | |
耐用年数 | |
おすすめ用途 | PC初心者向け&RTX40搭載最安値 |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラボ | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB (NVMe) |
メリット・デメリット紹介
- 『ゼンレスゾーンゼロ』を最高画質&120fps以上でプレイできる
- 他の最新ゲームもプレイ可能
- CPUは最安モデルと同じで、性能が低い
最新グラボである「RTX4060」搭載しており、60fps以上でプレイしたい方やこれから他のゲームもやりたい方におすすめです。
PC版『ゼンレスゾーンゼロ』はfps設定で無制限が選べるので、この性能であれば120fps以上でプレイすることができます。
最新グラボのため他のゲームも快適にプレイできて、3~5年間は使える将来性があります。
『ゼンレスゾーンゼロ』をPCゲームらしくスマホ以上の快適な環境でプレイしたい方や最新ゲームも遊ぶ方におすすめです。
配信や動画編集にもチャレンジするなら「RTX4060Ti搭載PC」
GALLERIA RM5C-R46T

価格:169,980円
コスパ | |
耐用年数 | |
おすすめ用途 | FPS入門・最新ゲーム |
CPU | Core i5-13400F |
グラボ | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
メリット・デメリット紹介
- 『ゼンレスゾーンゼロ』を快適に遊びながら配信もできる
- 他の最新ゲームを高フレームレートで遊びたい方におすすめ
- 『ゼンレスゾーンゼロ』だけをするにはオーバースペック
先ほどまでと比べてCPU性能が格段に上がっているので、ゲーム配信や動画編集などが快適にできます。
『ゼンレスゾーンゼロ』を高画質&60fpsで遊びながらでも、問題なくゲーム配信ができるでしょう。
多くの最新ゲームの推奨スペックを超えているので、他のゲームでも高画質&高フレームレートで遊べます。
『ゼンレスゾーンゼロ』のゲーム配信や動画投稿をしたい方や最新ゲームを快適に遊びたい方におすすめです。
ノートPCでも最高画質&高fps「RTX4050搭載ノートPC」
GALLERIA XL7C-R45

価格:159,980円
コスパ | |
耐用年数 | |
おすすめ用途 | PCゲーム入門・軽いゲーム向け |
CPU | Core i7-13700H |
グラボ | GeForce RTX 4050 6GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ディスプレイ | 144Hz 15.6インチ FHD非光沢 |
メリット・デメリット紹介
- 『ゼンレスゾーンゼロ』を最高画質&60fpsで遊べる
- 持ち運んで外出先でもゲームができる
- デスクトップパソコンに比べて価格が高い
デスクトップパソコンは大きくてちょっと…という方や外出先でもゲームがしたい方におすすめです。
グラボは「RTX4050」と最新世代の中で一番低いものですが、それでも『ゼンレスゾーンゼロ』を最高画質&60fpsで遊べます。
ディスプレイが144fpsに対応しているので、高フレームレートでプレイしたいと思ったときも安心です。
『ゼンレスゾーンゼロ』をノートPCでプレイしたい方におすすめです。
『ゼンレスゾーンゼロ』の推奨スペックに関するよくある質問
- 『ゼンレスゾーンゼロ』のダウンロードはどこでできますか?
-
2023年11月現在では、正式リリースされていないのでベータテストに応募するか、リリースを待ちましょう。
(第2回ベータテストの応募はすでに終了しています)
- 『ゼンレスゾーンゼロ』は低スペックPCで遊べますか?
-
推奨スペックが低いため、グラボさえあれば低スペックPCでも遊べます。
最低でも「GTX1660SUPER」以上がおすすめです。 - 『ゼンレスゾーンゼロ』は無料でプレイできる?
-
基本無料で遊べますが、一部課金要素があります。
用途別&価格別に紹介!
PC版『ゼンレスゾーンゼロ』推奨スペックのまとめ

記事のまとめはこちら!
- 『ゼンレスゾーンゼロ』を快適にプレイするためには、10万円以上の予算が必要
- 「GTX1660SUPER」でも十分プレイ可能、将来性を考えて「RTX4060」以上がおすすめ
- 配信などもしたい場合にはCPU性能の高いモデルにする
『ゼンレスゾーンゼロ』を快適に遊ぶには「GTX1660SUPER」以上のグラボがおすすめです。
これは現行モデルでも最安値になるので約10万円でゲーミングPCを買うことが可能です。
他のゲームもやるのかや配信などをするのか等の『ゼンレスゾーンゼロ』以外のことも含めてゲーミングPCを選びましょう。
用途別&価格別に紹介!