Top > WAR > クリスタル

クリスタル Edit

クリスタルとは? Edit

クリスタルを採掘すると戦争に役立つ建築物を設置したり、召喚獣を呼び出すことができます。
クリスタルを持てる数には上限があり、最大50個まで持ち歩くことができます。
自分1人では10〜25個までしか採掘できませんが他プレイヤーとのトレードにより最大50個まで所持できます。
クリスタルはアイテムではなくゴールドのような数値として扱われます。

入手方法 Edit

  • クリスタルの近くでしゃがむと(Cキー)自動的に採掘されます。
  • 敵を倒すとクリスタルを獲得、逆に倒されるとクリスタルを失います。

クリスタルの採掘について Edit

  • 戦場に配置された大きなクリスタルの近くでしゃがんでいるだけで採掘され、それと同時にHPも回復します。
  • 1つのクリスタルから採掘できる総量は700個分。例外的にキプ付近のラージクリスタルは900個分採掘可能。
  • 残量はクリスタルをターゲットすることで確認できます。
  • 残量0になるとクリスタルから輝きが失われ採掘とHP回復ができなくなります。
  • HP回復は5秒ごとにHP50。採掘とHP回復のタイミングは別計算。
  • クリスタルでのHP回復は回復のたびに1個づつ消費します。~(2009/8/24以降、消費しなくなった。)

採掘の速さ(5秒、10秒) Edit

  • 5秒ごとに1つ採掘され、所持数が12以上になると採掘するペースが遅くなり10秒ごとに1つ採掘されます。
     
    所持数速さ
    1〜12個5秒ごとに1つ採掘されます
    13〜個10秒ごとに1つ採掘されます

採掘数の上限(10〜25個) Edit

  • 上限以上のクリスタルを所持している状態では採掘が停止し、しゃがんでいてもそれ以上増えなくなります。
  • ただし、トレードでクリスタルを受け取ることで50個まで所持することは可能です。
  • キャラクターがレベルアップすると採掘できる上限も増加します。
     
    レベル所持数の上限
    Lv40〜4525個
    Lv36〜3921〜24個レベルアップで増加
    Lv20〜3520個
    Lv11〜1911〜19個レベルアップで増加
    Lv1〜1010個

殺害・死亡による増減 Edit

  • 敵を殺すと3個以上ふえる。
    • 倒した敵のクリスタル所持数とは無関係。
    • 所持限界50個をこえる事はない。
  • 自分が死ぬと3個以上へる。
    • 3個以下しか所持してなくてもマイナスになる事はない。
  • 2017/06/07のアップデートで高レベルプレイヤーによるクリスタル奪取数増加

運用 Edit

  • トレードによる採掘の高速化
    所持数が12個までは1個掘るのに5秒、13個目以降は倍の10秒かかる。
    採掘速度が落ちる前に他の人に渡す事で最速の採掘速度を維持できる。
    クリスタル採掘スペルを装備していると、採掘時間が20%減少する。(スペルの項目も参照)

  • クリスタル銀行(通称:クリ銀・銀行・銀)
    クリスタルを銀行に集中して持たせておけば募集数を1回で渡す事が出来る。
    クリスタル募集者がいて銀行が募集数を所持している時に掘りが少数づつ渡すと時間の無駄になる。
    銀行は拠点近くのクリスタルで行い死に戻りの人からも回収する事が望ましい。
    各国wikiの銀行に関する記述 『エル』『ネツ』『カセ』『ゲブ』『ホル』
    2020年現在では、環境の変化によりほぼ行われなくなり、稀にキプクリ枯渇時にクリスタル回収要員として実施される程度です。
  • 拠点クリスタルに関して
    拠点クリスタルとは戦争開始地点に一番近いクリスタルの事である。(通称:キプクリ)
    キプ付近のクリスタルは巨大(ラージクリスタル)であり、採掘可能総量が増加している。
    拠点クリスタルの残量が半分を切ったら、積極的に僻地クリスタルへ移動することが望ましい。
    枯れてしまうと終盤の召喚戦で召喚希望者が掘る事が出来ず、負ける可能性が高くなる。
    それでも残量0になってしまったら「きぷかれ」と軍団チャットで宣言し、掘っていた内の1人が拠点前に
    残って「門番」「輸送や死に戻りからのクリスタル受け取り」を担当する。

  • 募集に関して
    募集が複数同時にきたら「必要数が少ない・早かった・緊急性が高い」あたり優先順位を考えて渡していく。
    基本的に開戦直後は初期オベリスク>前線エクリプス>AT>建築ナイト召喚という流れになる。
    僻地クリスタルに輸送ナイトと募集者が同時に存在する時は募集者を優先する。
    開戦直後は3個掘ったら即渡す。それ以降は募集者に随時渡す。状況が落ち着いて希望者がなく溜める用に掘っている時は11個づつ渡す。

  • 建築・輸送ナイトに関して
    建築ナイトは拠点クリスタル枯渇防止のため開戦直後をのぞきなるべく僻地クリスタルから集める。
    歩兵が徒歩で輸送すると時間がかかる。移動速度の速い召喚獣ナイトなら時間短縮になる。
    HP減っていないナイトを使うのはもったいないので輸送役には瀕死ナイトが望ましい。
    大ランス1発くらいは耐えられるHPが欲しいので大体HP500〜800程度のナイトが担当する事が多い。
    他に仕事が無ければHP最大でも輸送をする、しかしその場合は軍団チャットで輸送が
    HP最大である事を伝えておくと消耗したナイトが交代を申し出てくれる事もある。
    輸送ナイトは所持最大数50個でなくても受取後即運んだ方が輸送中に次の受取分が掘れるので効率がよい。
    僻地堀りは11個掘ったら1人に集中して預けておいて輸送ナイトに一括で渡せるようにしておきたい。
    輸送ナイトは銀行の所持数に余裕がある時や再建依頼がある時は建築もする。
    護衛・撃破対象がいる時はそちらが優先任務である。輸送・建築は歩兵でもできる。

  • 採掘マナーに関して
    採掘は断じて休憩ではない。離席したり動画をみたりするとキック対象として戦場から追放される理由たりうる。
    他プレイヤーは中身ある人間である。募集後に必要数を受け取り終わったら礼を言おう。中には無言押し付けを嫌がる人間もいる。
    所持数を減らす為に僻地クリスタル近くにATを乱立する自己中心的プレイヤーは「通称:糞P」として認定される。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • クリ銀たまにやってるから絶滅はしてないよ・・・! -- 2014-06-10 (火) 17:47:34
  • 戦闘が壊滅的にヘタだから、銀行やるの大好き -- 2014-11-15 (土) 14:06:24
  • 銀行兄貴にはほんと感謝してるぞ俺 -- [[ ]] 2015-07-21 (火) 04:48:02
  • 銀行やるじゃん、ネズミ来るじゃん、報告しても誰もいかないから処理に向かうじゃん、銀行がおろそかになるじゃん?終戦時に銀行はいらないと罵られるじゃん?そんなん絶滅しますやん。 --  ? 2015-10-23 (金) 00:54:43
  • キルクリ増加の記述を追加。実際何レベルで何個増えるんでっしゃろ? -- 2017-06-25 (日) 11:41:36
  • Lv40でキルクリ4個取れてるっぽい -- 2017-07-05 (水) 23:07:39
  • 2017/11/15 アップデートでLargeCrystal実装。採掘出来る数は900個。 -- 2017-11-19 (日) 03:17:06
  • 11//22(水)より無スペル採掘はご遠慮ください^^; -- 2017-11-20 (月) 18:43:43
  • 戦争への実践/モンスター討伐 -- 2018-10-09 (火) 20:15:32
  • もう脳筋プレイヤーしか残ってないからか2020年現在でも↑×2みたいな状況に全然なってないな 戦争で勝つにはクリ採掘スペルはかなり強力なスペルなのにそう認識してる奴ほぼいない アタックスペル至上主義者しかいない -- 2020-02-20 (木) 18:38:02
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-04-19 (日) 00:19:24 (1076d)
c2005-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc.