Top > Guide > ビギナーズガイド

ビギナーズガイド Edit

このページには、ゲームを初めてプレイする人のための情報がまとめられています。

このゲームの目的 Edit

  • 基本は50人vs50人で戦う戦争ゲームです。
  • 戦争に勝って自国の領土を増やす事です。
  • 相手国の首都に攻め込む事は出来ないので、国家が滅亡する事はありません。

[smile] 詳しくは ゲーム紹介 を読んでください。

 

プレイ前の心得 Edit

 
  • チームの一員である事を忘れずに。
     
  • このゲームには「命中率」や「回避率」といったパラメータは存在しません。いくらLvを上げても、課金装備を使っても、プレイヤーの腕や要領が悪いとフルボッコにされます。
     
  • 勝敗の基本は、戦場における「味方の領域」の広さで決まります。マップを見ずに目前の敵や個人スコアを追いかけると敗北に繋がる事に注意してください。
     

プレイの内容 Edit

  • 【1】戦争への参加
    • 戦争は、このゲームのメインです。
    • 戦争への参加は無料です。どの戦争に参加するかも自由、また参加レベル制限もありません。
    • ただし、何も知らない状態で参戦しても、何もできずに数十分が過ぎてしまうことでしょう。
       
  • 【2】モンスター狩り
    • 大陸各地には様々なモンスターが湧いています。
    • お金(ゴールド)を稼いだり、特定アイテムを手に入れるためにモンスターを狩ることができます。
       
 

戦争への道 Edit

  • キャラクターを作成
     
  • チュートリアルミッションに挑戦。
    [smile]ゲームの基本を知りつつ、報酬アイテムや経験値(Lv20まで上がります)を稼げます。とってもお得です。
     
  • 移動などの基本的な操作方法に加えて、 よく使う重要な操作 を一通り試しておきましょう。どれも良く使います
     
  • ロイのクエストでもゲームシステムや操作方法等について知ることができます。報酬ももらえます。
     
  • 「一人修行」・・・モンスターを相手にいろいろ試してみましょう。攻撃の当て方。攻撃の避け方。などなど、クラス・操作慣らしにも。

〜初陣〜 Edit

実際の戦争は、チュートリアルミッションに比べてとても難しいです!
参戦前に、以下に目を通しておくと、あなたの初陣がはずかしくないものになることでしょう。

[smile]ビギナーズガイド(簡易版) [smile] ←せっかちなあなた向け。最低限これだけ読んでおけばまあまあな初陣を達成することができるでしょう。

参戦前の必須知識 Edit

チュートリアルミッションをこなしたらいよいよ戦争です。
参戦前に戦争のルールと進め方を把握しておこう
 ・ [smile]ビギナーズガイド(戦争ルール編)
 ・ [smile]ビギナーズガイド(戦争の進め方)
 ・ [smile]ビギナーズガイド(戦争準備編)
 ・ビギナーズガイド(戦争参戦編)

戦場での動き方 Edit

戦場では 「前線(歩兵組)」 「召喚(特殊ユニット組)」 「裏方(資源運用組)」 の人数バランスが大切です。
ですが、初めのうちは戦場に慣れるという意味で、クリスタルの運用「裏方」 と 「召喚」で戦局に絡んでいくことをおススメします。
 ・ [smile]ビギナーズガイド(裏方の仕事)
 ・ [smile]ビギナーズガイド(召喚獣)
 ・ビギナーズガイド(戦闘編)
 ・ビギナーズガイド(戦場Tips)

戦い終えて Edit

  • 初陣おつかれさまでした。勝敗はいかがでしたか?
  • 戦争で得られるのは、経験値リングです。
    • リングとは、戦争でしか入手出来ない特殊な通貨です。
    • 逆に、回復アイテムの購入などに使用するゴールドは、モンスター狩りでしか得られません。

[smile] 終戦時に行われることについての詳細は 「ビギナーズガイド(終戦処理)」 に目を通しておくと良いかもしれません

 

キャラ育成の目安 Edit

  • 最前線でバリバリ活躍するにはLv30以上が目安となります。 課金アイテムには様々なメリットがあります。詳しくは 課金アイテムのススメ を参照してください。
    • 課金アイテム無しで育成する場合、 オフィシャルショップで販売されている 最強装備を揃える事も育成の目安になります。
    • 歩兵として前線で戦っている人のほとんどは最高性能の課金装備またはオフィシャルショップ装備を身につけています。
    • ソーシャルゲームのガチャガチャを10連を回すお金(3000円程度)さえあれば、最高性能の課金装備を買いそろえることが可能です

ステップアップ Edit

  • このゲームの初心者に求められている成長のステップはざっくり以下の4つです。
    step 1.クリスタルの運用を手伝える。 (譲渡・回収・運搬)
    step 2.クリスタルを使用することができる。 (建築・召喚)
    step 3.応戦することができる。 (攻めてきた敵を追い返す)
    step 4.進撃することができる。 (前線を張ることができる)
    これらのステップは順番が上下しても問題ありません。ですが、すべて最低限こなせるようになることが戦友の皆からあなたに求められます
    最初から1つを極めようとするのではなく、4つのステップをさらっと通しておくことが中級者への近道です。
  • 部隊
    • 共に戦う仲間や教えを乞う師匠が欲しい場合は部隊を探しましょう。
      部隊とは他のゲームで言うギルドやクランのようなものです。
      各国の首都で「初心者です。いついつからこのゲームをはじめました。どなたか部隊にいれていただけないでしょうか?」と
      叫べば、初々しさに魅かれた大先輩方があなたに声を掛けてくれることでしょう
      詳しくは 部隊システム を参照のこと。
  • 疑問点の解消
    [smile] プレイ中に困った事があった時は 初心者FAQ を参照してください。
    [smile] Wikiを読んでも分からないことがある場合は各国の首都に設置されている「国家掲示板」(位置は→Map/首都マップ)に書き込んだり、勇気を出して周りのプレイヤーに尋ねてみましょう。
    [smile] きっと周りのプレイヤーがあなたを手助けしてくれます!

コメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 初見に厳しすぎるよな正直。〇〇しろだの何だの一気に叩きこまれるとか今の「楽して強くなりたい」傾向が強い初心者が興味持つとは思えんよ。 -- 2017-06-29 (木) 22:25:29
  • ゼロオベのページも同じ。ユーザーが勝手に自分の首を絞めてる。こういうページ作ったやつは100人集まらなくなってからやっと気づくんだろうな、もう初心者でもいいから人がいて成り立つゲームなんだと。 -- 2017-07-04 (火) 20:18:40
  • 大量にユーザーが居た時代と今では方針は変わる。今の状況にあった「楽して楽しむ」方向に書き換えて良いと思う。 -- 2017-07-05 (水) 00:07:34
  • パーティを組んで教えてもらうことを勧めたり、味方によってはテンプレどうりに行動しては行けないことを書いた方がいい -- 2017-07-05 (水) 00:53:07
  • 初心者は裏方やってろって書いてあるけど、まず最初は何度も歩兵で出てレイス怖いなとか敵の建築物を壊さないと勝てないなとかやりながら憶えていかないと理解出来ないよね。何よりゲームの特徴を正確に把握していない時点での裏方なんて面白いわけない。今はチュートリアルを終えたレベルでもCP装備と強いスキルに絞ったスキル振りで十分戦えるようになるから、初心者こそ最初はうまくいかないこと理解した上でどんどん前線に行って死んで覚えるべきだよ。そして周りもデッドが多い事を咎めたりしないで上手くなるまで見守ったり優しくアドバイスしたりするべき。今は弱いかもしれないけど、そういう人が居着いて上達していくからゲームが成立してるんだから。というわけで自分も、たとえ正論であっても初心者が楽しんでゲームに入れなくなるようなやり方が書かれた部分は修正したり思い切って削除してしまった方が良いと思います。でもきっと、本当に必要なのはベテランプレイヤーに対する初心者への接し方のマニュアルなんだろうなぁ。自分の国が特にそうなだけかもしれないけど少しでも失敗した人へのヤジや追求が本当に酷い -- 2017-07-12 (水) 23:45:11
  • プレイ前の心得更新されてるけど何が言いたいの?句読点が統一されてないし「どうりに」って。上達の機会を失います、それで?ビギナーズガイドに相応しい内容だと思う?まともな文章も書けないなら提案だけしてみるとか考えられないのか。 -- 2017-07-13 (木) 14:11:33
  • FEZは長いから先代の人達の考えや言葉も残しながら修正してるよ。今と違って、むかーしは対人オンラインゲームってだけで希少な環境だったはずだから、初心者そのものが違う。だから見方と教え方が今とは全く違う。だからと言って全文書き変えるのも違うってこと。 -- 2017-07-16 (日) 17:57:57
  • 例えば、課金って考えが珍しくて、ゴールドで装備を整え始めないといけなかった状況の人達に向けた言葉も多く残ってると思う。 -- 2017-07-16 (日) 18:02:38
  • 今風っぽくない表現をざっくり全体的に修正。ステップアップの項とかそうだけど、読みづらいところをそのうち修正 -- 2017-07-20 (木) 23:31:31
  • このページだけは、先人とか過去の編集者とかに一切配慮せずに初心者のためだけを考えて書き換えた方が良いと思うけどな。そういうつもりでやったんじゃないと言うのは分かるけど、今の記事って初心者を辞めさせようとして書いてるとしか思えない。公式サイトの初心者ガイドへのリンクだけ貼って、他を全部消した方がまだ良いと思うよ。公式のは若干古い記述も混じってるけど良く出来てるし、このページは最近の編集を見る限りそれより良くなるとはとても思えないし。 -- 2017-08-08 (火) 12:38:47
  • まぁこの記事は考え方が古い。裏方やって下積み時代を経験しろという意図が感じられるが今はそんな要素いらない。公式も最初はクリ掘りお勧めとは案内されてるが前線出るなという意図は無い。初陣の項目とかおかしいからね?初陣ってのはゲームをインストールして最初の1戦目のことだがリンクが8つほどあるけど記事書いた人頭大丈夫かな?ビギナーズガイドとは名ばかりのルール押し付けページであり、初心者目線のページではない。 -- 2017-08-08 (火) 15:07:38
  • 俺が初心者の頃に参考にしたページはQ&Aだったな。大抵のネトゲwikiのQ&Aは初心者が疑問になりやすい事柄が凝縮されてることが多く、ここも例外じゃない。問題はそのページが左メニューの初心者カテゴリになく、すげー下の方にある。このビギナーズガイドはあれをこのやり方でしろとか、それはするなとか、ぶっちゃけ余計なお世話。wikiを見に来るということは知りたい情報があるんだから、こんな化石頭のオナニーページ見なくても該当ページ見りゃ分かるって。 -- 2017-08-08 (火) 21:09:33
  • 本気で初心者にこのページを見せたくないんだけど。最低限見せても良い内容になるまで、一時的に削除(メニューから消して簡単に見られない場所に退避)した方が良いと思うんだが -- 2017-08-22 (火) 02:25:50
  • MenuBar(左のやつ)の「ビギナーズガイド(FEZ初期)」に移動。 -- 2017-09-03 (日) 10:03:50
  • 良い判断だと思う。初心者にはとても見せられないけど、かつてはそういう風潮もあったという資料としては一定の価値もあるしね -- 2017-10-21 (土) 21:22:43
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-09-01 (金) 05:41:56 (2036d)
c2005-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc.