*JUNKMETAL継続委員会[#ff1092e0] 2005年9月30日で終了してしまったJUNKMETALの継続を目指すサイトです。&br;&br; ここは、誰でも自由にページを作成し、編集することが可能なWikiで構築されています。Wikiにおける書式のルールなどは[[整形ルール]]、プラグインの使い方は[[プラグインマニュアル>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin]]を参照してください。編集が苦手な方は、[[練習場>SandBox]]で試すことができます。&br;&br; それでもイマイチ勝手が分からない方は、各コンテンツの下にあるコメント欄に入手・確認した情報を書き込んでいって下さい。Wikiを使える他の方が編集してあなたの情報を反映させてくれます。&br; リンクの事前、事後連絡なんていりません。内容をパクるのもかまいません。誹謗中傷や荒らし行為大歓迎。&br; *復活に向けて[#u31751e2] [[復活依頼ハガキテンプレート:http://www.junkmetal.info/keizoku/index.xcg?page=%C9%FC%B3%E8%B0%CD%CD%EA%A5%CF%A5%AC%A5%AD%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8]] にて、開発元に復活をお願いするハガキのテンプレを作っています。&br; 第三次一斉投函日 5/19に決定。詳しくはテンプレートページで。 [[JUNKMETAL再開までの企画アウトライン:http://www02.so-net.ne.jp/~make/alter-b.html]] にて、ACT-1さんが企画を立てています。 *JUNKMETALってなんだ?[#u31751e2] JUNKMETALについて説明について一言で語るのは難しい。敢えて言うなら、&br;&br; 「JUNKMETALの持ち味は『自由』」。&br;&br; 後は[[LINKS:http://www.junkmetal.info/keizoku/index.xcg?page=LINKS]] から紹介ページ・ブログを参照してください。 *取り敢えずの目標[#u31751e2] --復活活動の支援 --新規開発の進行 *コメント [#gda7f1b0] &color(Red){ここは質問をする欄ではありません。};&br; &color(Red){質問等は[[Q&A>Guide/Q&A]]をお使い下さい。};&br; #pcomment |