Top > Map > 訓練場

訓練場 Edit

訓練場とは? Edit

特徴 Edit

  • 同国民で模擬戦を行うことができる
  • ヴィネル島では他国民との模擬戦も可能
  • 訓練場の部屋上限は50(5国の合計が50)

一般戦争との差異 Edit

  • 一部消費アイテムが消費されない
    • キマイラブラッド
    • ドラゴンソウル
  • 戦争時の軍団の名称が異なる
    • 攻撃チーム Tipharenth
    • 防衛チーム Melgia
  • タイムアップで戦争終了時、ゲージの多いチームが勝利となる
  • 戦功は一部のみ入る
    • 経験値(変動)

訓練場NPC位置 Edit

各国首都のNPCに話しかける事で訓練所を利用出来る。

国名位置NPC名称
ネツァワル王国軍管区 [F:7]ドゼー
カセドリア連合王国軍管区 [D:4]リントン
エルソード王国軍管区 [B:2]ソンネル
ホルデイン王国軍管区 [D:6]キノリア
ゲブランド帝国平民街 [G:5]トゥーゾフ
ヴィネル島ガルム遊技場[E:5]ベッカル
上記の向かい側[E:5]ガットゥー

バトルフィールド作成 Edit

訓練場の部屋作成時に設定できる項目について

参加人数 Edit

最低4人から最大100人まで設定できる。 最大数は使用エリアによっては少ない場合もある。

  • バレリア古跡 40
  • ミルザ修練場 20

レベル Edit

最低と最高レベルを設定できる

クラス Edit

ウォリアー・スカウト・ソーサラー・フェンサー・セスタスをそれぞれON/OFFできる
例1)スカウトのみON→スカウト限定の戦争
例2)フェンサーとセスタスのチェックのみ外す→ウォリアー・スカウト・ソーサラー限定の戦争

拠点HP(2007/08/06追加) Edit

1本・2本・3本から選択

時間設定 Edit

10分から60分まで1分刻みで調整可能

コスト(2007/08/06追加) Edit

0から200まで1刻みで調整可能

召喚(2007/08/06追加) Edit

一般召喚とSP召喚(ドラゴン・キマイラ)それぞれにON/OFFが可能

チーム選択 Edit

  • 選択制
    • 通常の戦場と同じくルーム入室時にチームを選択する方法
  • ランダム制
    • 入室時に自動でチームが振り分けられる
    • 人数差がある場合、人数の少ないチームへ振り分けられる
    • 人数が同じ場合、ランダムに振り分けられる(未確定・情報求む)

使用エリア Edit

中央大陸の25戦場+ミルザ・バレリアの2戦場が使用できる。

ルール設定 Edit

  • 通常戦争
    • 通常の戦争ルール。終了後、いくらかの経験値と1000Goldが手に入る。
  • 通常戦争(スキルテスト)
    • 08/03/24に実装。テスト用にスキル性能が調整された状態で戦争を行える。終了しても経験値とGoldは手に入らない。
      普段は選択出来ない。

コメント Edit

ルームの説明が書ける。必ず書かなくてはいけない。
全角18文字まで記述することができる。

ロック Edit

部屋にパスワードをかけ、入室を制限することができる

訓練場の戦争の流れ Edit

開始猶予時間 Edit

  • 10分間。
  • 時間内に布告をすることでその部屋で戦争が開始される。布告には3人以上の同意が必要
  • 布告すると事前に居たPCはチームが自動で振り分けられる
  • 開始猶予時間内に布告が承認されないか、部屋から誰も居なくなって1分経つと部屋は破棄される
    • 開始猶予・戦争準備・戦争中・領域解放全ての期間において誰も居なくなって1分経過で部屋が破棄されます。

戦争準備時間 Edit

  • 宣戦布告準備期間が1分間
    • この期間は布告参加者とフィールドに居合わせた人のみ参戦可能です。
  • 戦争準備期間が1分間
    • この期間になると第三者も戦争に参加出来るようになります。

戦争時間 Edit

  • 制限時間はバトルフィールド作成で設定した時間となる。

領域破棄 Edit

  • 領域破棄までの猶予は15分間。
  • 通常の戦争と同じようにランキングが表示され、Lvに応じた経験値がもらえる。
  • 称号・Ring・Scoreなどは獲得できない。
  • 領域破棄されると強制的にPCは訓練場から追い出される。再度訓練場で戦争を行う場合、新たに部屋を作成する必要がある。
  • 領域破棄によって強制排除された場合、エンチャントは維持される。
    • 通常と異なり訓練場では任意で離脱した場合もエンチャント効果は持続する。

自分が建てた部屋が破棄されないと次の部屋を立てることが出来ません。
違う部屋を連続して立てたい場合フィールドアウト後1分待ちましょう。

宣戦布告方法 Edit

訓練所内では、現在大陸マップ上では廃止された通称「フィールド布告」という方法で行います。

  1. マップ内でキープの建築位置を決める
    マップ内に入って、「マウス中ボタン」or「Zキー」で表示されるターゲットメニューから、
    「建築」を選択して建築ウインドウを開き、「キープ」を選んで建築します。
    キャッスル(青色の防衛側拠点)に近すぎる場所にはキープを建築できません。
    キャッスル、キープ間は直線距離でミニマップ8x8の約4ブロック分程度の距離が必要です。
    そのほかにも、通常戦争と同じ建築物特有の制限を受けます。詳細は建築ルールの「建築制限」を参照してください。
  2. 承認を得る
    キープの建築位置を決定すると、同エリアにいる人に承認ダイアログが表示されます。
    この承認ダイアログによって3人以上の承認を得られるとキープの建築が開始されます。 承認者が3人に満たない場合はキープ建築がキャンセルされ、布告不成立となります。
    宣戦布告を成立させるには、キープ建築者1人と承認者3人の、最低4人が対象エリアに入っている必要があります。
  • キープ建築時の注意
    • 建築者の立っている側がキープの正面になり、戦争中はキープの正面側からプレイヤーが出撃します。
      立ち位置と全く同じ場所がリスポーン地点になるのではなく、多少のズレがあります。
      建築時の立ち位置によっては、攻撃側全員が地形に挟まって行動不能になるので、微妙な場所に建てるときは要注意!
      建築者は自動的に参戦となります。
    • 宣戦布告を承認する時、承認ダイアログにはキープの位置などの情報が記されています。
      キープの位置は戦術上非常に重要なので、よく確認してから承認しましょう。

訓練場の取得経験値 Edit

※古い情報のため再度要検証

  • 計算式
    基本経験値 * [戦争参加時間(分)] / 45 + 基本経験値 * [各ランク補正の和(%)]
  • 基本経験値及び貢献ボーナスに関してはこちらを参照。
  • 敵城破壊率及び勝敗に関わらず上記の式の経験値が入る。
  • 戦争参加時間=戦争設定時間でないことに注意。
  • 貢献ボーナスは戦争参加時間に影響されない。
  • つまり、基本経験値を30,000とした場合、ALLS60分訓練場では70,000、ALLS30分訓練場では50,000経験値が入る。
  • しかし、全員ALL S狙うなら50分以上は必要
■訓練場での特別仕様について
* 訓練場で取得できる経験値量は、通常の戦争とは異なります。
 所属国の勝率によって変動し、勝率が低いほど多くの経験値を得ることができます。 

公式では上記のような説明があるが、現状では勝率による変動はない模様

200/09/25アップデート
■訓練場の取得経験値補正の調整
 キャラクターが高レベルになるほど、補正により取得経験値が減少するようになります。
情報募集中

Lv1-20では修正前の100%
Lv21-30では修正前の80%
Lv31-40では修正前の50%

+  2007/08/06以前の経験値テーブル

訓練場MAP Edit

ミルザ修練場 Edit

training01.jpg

マップが狭く支配領域を小さく作れないので、中央の島でマジ戦するために使われることが多い。
突き落とされると戻るのに時間がかかるので注意が必要。

バレリア古跡 Edit

training02.jpg

こちらはオベを建てて普通の戦争をするにも堪える。戦力の振り分けが容易。

©2005-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to GMO Gamepot Inc.

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ↑いるいる、そういうルールつくるやつ。ローカルルールだし書く必要はないでしょう。 -- 2008-09-24 (水) 19:35:44 (不明)
  • 戦争いくのと、訓練がんばるのどっちがいいのかn -- 2008-10-03 (金) 02:20:57 (不明)
  • 橋攻撃禁止は結構普通に使われてるだろ -- 2008-12-13 (土) 22:14:04 (DTIユーザー)
  • >戦争いくのと、訓練がんばるのどっちがいいのか →設定60分訓練で15分でS3つ分(対人2つ建築1つ)稼いで戦争に行き、戦争後、訓練に再加入して終える。 書使うときはこれがいい。協力者が必要だけどね -- 2009-10-07 (水) 14:05:19 (OCNユーザー)
  • ゲージ1本か2本にしてキマ当てまくれば経験値稼ぎ出来そうな気が -- 2009-11-02 (月) 03:11:59 (BIGLOBEユーザー)
  • 取得経験値の計算式をよく見るべし。仮に5分で終わらせても通常戦争の1/9しか経験値は入らない。モンスマのほうが3倍マシというのが現実。 -- 2010-02-15 (月) 12:18:22 (DIONユーザー)
  • 終了後GOLDが入るようになったのは何時から? -- 2011-05-27 (金) 06:10:26
  • どうでもよさそうだけど訓練場の取得経験値のアップデートの日付が200/09/25になってる・・・w -- 2012-11-05 (月) 22:38:50
  • 俺いつもミルザでやってるからつまんなすぎる(楽しいけど) (--; -- あんこ? 2013-04-01 (月) 12:41:37
  • まぁそうだよな…100 -- いえいえ、先どうぞ? 2013-04-01 (月) 12:42:45
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-06-06 (日) 19:11:45 (656d)
c2005-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc.